SSブログ

天地創造の神 [ビジネス]

 天地創造の神は確かに存在するか。

 我らがこの地球は、広遠な宇宙空間に浮いている。支えいるものはない。自転をしながら太陽の周りを公転する。南北の地軸の傾きは23.5度で、季節の移り変わりに密接に関わっているという。

 24時間周期で回転する地球、時速10万キロのスピードで太陽の周りを回る。遊園地の回転遊技台に乗れば、遠心力は感じるが、地球上の人間は、遠心力も回転も、そのスピードも感じない。

 何故なのだろうか。 この「何故」は解明されていないと聞く。神の領域なのであろう。

 人間をはじめ生物の驚異の仕組みを作ったのも、天地創造の神であろうか。 アポロ計画で宇宙より帰還した飛行士たちは、神の存在を確信したという。


 地軸と季節の変化

 
地軸の傾きが日常生活に最も関連するのは季節の移り変わりだろう。地軸が傾いていることから、夏季には日が高く昇り、昼の時間が長く、冬季には日が低く、昼が短い。単位面積当たりの太陽エネルギーの照射量と日照時間とが変化することで、季節が生じる。北緯23.43度(23度26分)を走る北回帰線上では、1年に1度、夏至に太陽の南中高度が90度になる。

 
これも地軸の傾きによる。逆に90−23.43の北緯66.56度(66度33分)の北極圏では、夏至に太陽が沈まず(白夜)、冬至に日が昇らない。なお、南半球では暦と季節との対応が反対(6月は冬、12月は夏)となるため、南回帰線上では12月の冬至(現地の夏)に太陽の南中高度が90度となり、南極圏では冬至を含む12月前後(現地の夏)に白夜となる。(Wikipedia引用)


 神の創った命に磨きをかける日本人が、先人たちから受け継いできだ特質があるという。

 「真面目さ、正確さ、早さ、責任感」、この特質がビジネスにおいて、世界の信頼を得ている、と言うのは、

 グローバル企業、日揮グループ代表 重久吉弘氏である。入社以来60年余り、常に時代を見つめ、次に進むべき道を模索してきたと言う。

 この人間力で、世界の国際舞台でプラント事業を展開してきた日揮。

 「砂漠のボス」、「砂漠の太陽」と慕われる、高橋直夫、日揮のプラント建設現場所長は、「誰よりも、できると信じる」という強い信念を持ち続けてきたと言う。

 
 日揮には、さまざまな国の社員がいる。国境もない。労働組合もない。社員、経営者、現場技術者、一体のグローバル企業である。

 仕事柄、 重久吉弘代表は、安倍首相のトップセールスに同行し、数々の世界の要人との交渉の場に立ち会ってきた。間近に見る安倍首相の交渉力、話術は一級品であるとも言う。


 日揮、アルジェリア人質事件に寄せて、曽野綾子氏、『砂漠・この神の土地』からの引用記事がある。

 曽野綾子氏の「透明な歳月の光」 砂漠という「神の土地」~サハラ縦断の思い出~(産経新聞1月30日)
2013/1/30(水) 午前 8:50

 『10人の日揮の社員らが犠牲になったアルジェリアの南東部に、私は行ったことがないのだが、たやすく想像はできる。もう30年も前の話だが、私はサハラをラリーではなく縦断したからだ。

 2台の国産の四輪駆動車で、アルジェリアの南部のレガンヌの村からサハラ砂漠に入るとき、私は話に聞いたことのある 「入水して死ぬ」人を思い出していた。

 自殺しようとして海に入っていく人と同じに、自動車は舗装道路を突如として離れると、ずぶずぶと砂漠の海に入っていったのだ。

 そこから1480キロ 人一人住んでいず、水一滴ない砂漠である。私たちは、道など全くない砂の海を南下して、マリのガオという村に到達しだのだが、それとほとんど同じほどの距離をほぼ東にとれば、今度の事件の現場になったイナメナスに到達するはずである。

 地図上の国境ほど、サハラでは意昧のないものはない。サハラは「そこを自己責任において行く人間なら誰でも通ったがいいさ」という顔をする。

 国境には、それを示すいかなる構造物も標識もないのだから、マリ領に入ってたっぷり100キロほど離れたテサリットという村で、私たちは初めてマリ側の入国管理官によって入国手続きをしたのだ。

  何もない空漠たる土地が砂漠だと、私たちは思いがちである。しかし砂漠とは「空っぽ」の状態を示す空間ではなく、むしろ打ち捨てられたというべき場所だ。

 それは人間か決して足を踏み入れたことのない荒涼たる広がりではなく、むしろ人間が今まで始祖となることができなかった世界なのだ、という記録を読んだこともある。

 1983年、サハラを脱けた後で、私は自著『砂漠・この神の土地』の最後に書いている。

 一度あの厳しい砂漠の静寂に包まれ、半円の天空に散らばった星座が、ただ自分のためだけに、壮麗な天蓋を自分の頭上にかかげてくれていると感じた者は、もう二度とまともな感覚には戻れない、ということだ。
 

 そういう人々は、たとえ都会の喧騒の只中で人間の規約に従順に従っているように見えても、心のどこかで逃げていく場所を知ってしまっている。

 それは、その人にとってたった一人の場所、一人で生きていく場所、一人で死んでいく場所なのだ。それは神の声に満ち、人々の魂の永遠の合唱の聞こえるところであり、人間の肉体が一粒の砂に音もなく帰するところである。

 それは、この上なく透明な月光に照らされながら、この地上から永遠へと繋がっていて、もはやその繋ぎ目も明らかではないという場所である。

 私はその壮大な明晰と不透明を、ともに愛した。人間が乾いたまま受諾されることと拒絶されることをともに味わった。もうそれで言うことはない。

 彼らが眺めた砂漠の聖なる静寂と、異様な壮麗とは、そのようなものだったはずだ』

 そこは確かに「神の領域」なのであろう。 灼熱と静謐の砂漠の大地で展開されるグローバル事業は、砂漠の民たちにとっては、神の創造の大地を破壊し、身代金テロ事件まで誘発する悪業なのかもしれない。

 地下資源開発による、時代の行き先、文明の将来には、自然破壊、環境破壊のツケが待ち構えている。


参考図書

砂漠・この神の土地―サハラ縦断記
砂漠・この神の土地―サハラ縦断記曽野 綾子

朝日新聞社 1985-02
売り上げランキング : 229914


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



プロフェッショナル 仕事の流儀 高橋直夫  プラント建設現場所長 リーダーは、太陽であれ
プロフェッショナル 仕事の流儀 高橋直夫  プラント建設現場所長 リーダーは、太陽であれ茂木 健一郎

NHK出版 2013-12-16
売り上げランキング : 29111


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ 

Day Is Done
Day Is DoneBrad Mehldau Trio

Nonesuch 2005-09-30
売り上げランキング : 102827


Amazonで詳しく見る
by G-Tools







nice!(181)  トラックバック(0) 

輝かしい宝物、創造力! [ビジネス]


 
動物の細胞を多能性細胞に初期化する簡単な方法を開発したとの日本の研究が29日、発表された。移植用の細胞組織を研究室で培養する方法に「大変革をもたらす」方法となる可能性がある。

 
神戸の理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(RIKEN Center for Developmental Biology)の小保方晴子(Haruko Obokata)氏らが開発した最新の方法は、驚くほどローテクで、全く異なるアプローチをとっている。


 『万能細胞「STAP」は、小保方晴子氏の、斬新な発想力と驚異的粘り強さを持ち続けた、”大変革をもたらす”研究成果であった』




 元シャープ副社長・佐々木正(98) (1)~(5)
 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140131/biz14013103090006-n1.htm
 
 『一方、元シャープ副社長・佐々木正氏は、70歳でシャープを退き、「独創」より「共創」という考えにいきつき、「新共創産業技術支援機構」を立ち上げ、98歳の今も現役で、技術、ものづくりの開発支援を続けている』

 98歳、現役の意志力に敬服する。

 今から数十年前、液晶事業を指揮した佐々木正氏がよく言われていた言葉を思い出す。

 「十年先まで、技術の大きな流れを読み時代を先取りする」、としきりに言われていました。

 ベテランの漁師は、波ではなく潮を見るという。波の下に渦巻く、水面下のうねりを見極めろということなのだろうか。

 『昭和60年ごろ、スティーブ・ジョブズ氏が訪ねてきた時にも、「これからはネットワークの時代になるからポータブル性のあるIT機器が求められる。ポケットに入るポータブル性のものが主流になる」と話したそうです。

 しなやかな発想の原点は、、高校時代の「リンゴマンゴー」という果物の開発であったと言う。

 寒帯のリンゴと熱帯のマンゴーの接ぎ木は至難を極めた。台湾からマンゴーの苗木を一千本近く取り寄せ接ぎ木の実験をしたがうまくいかない。

 樹液の通る穴は、数学の問題だと気付き、接ぎ木の角度を計算し、斜めに切って接ぎ木をし見事成功し、今でも、リンゴマンゴーは、海外輸出されている』、とのことであった。


 発想の切り口や視点をを変えて新技術を追求する取り組みは、小保方氏、佐々木氏ともに共通した生き方ではなかろうか。

 そして何よりも、お二人が向き合う人生への夢と覚悟には、揺るぎなき一途さがある。

 斬新な発見や創造力は、とびきり新鮮で豊かな感受性を持ち続けることであるのかもしれない。生まれ持った能力なのか、環境が育むものなのか、選ばれし者たちの輝かしい宝物であることは間違いない。


参考図書

ハーバード・ビジネス・エッセンシャルズ〈6〉創造力 (ハーバード・ビジネス・エッセンシャルズ 6)
ハーバード・ビジネス・エッセンシャルズ〈6〉創造力 (ハーバード・ビジネス・エッセンシャルズ 6)ハーバードビジネススクールプレス ラルフ カッツ

講談社 2003-09
売り上げランキング : 728657


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ

 
ジャスト・フレンズ
ジャスト・フレンズビル・パーキンス

EMIミュージック・ジャパン 2007-01-24
売り上げランキング : 430461


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 

 
 
nice!(204)  トラックバック(0) 

「朝早い田舎道」 スティーブ・ジョブズの原点 [ビジネス]




 神か悪魔か、孤高の天才、世界を変えた男と言われたスティーブ・ジョブズ、彼の命を奪った天地創造の神の仕業は、無慈悲、不条理なのだろうか。

 いや、彼の遺志を継ぎ、彼の後に続く若き天才達を導く試練なのかもしれない。


 "Stay hungry, stay foolish." 再び! 


 オバマ大統領は、スティーブ・ジョブズ氏は、時代を超えた偉人だと言った。




 「偉大な革新者」 オバマ米大統領が哀悼 
 
「発想を変えることに勇敢で、世界を変えられるとの果敢な信念を持ち、十分な才能があった」とし「世界は先見性のある人物を失った」と称賛。
         
 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111006/biz11100612000009-n1.htm


 前アップルCEO、スティーブ・ジョブズ氏死去

 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111006/biz11100608570003-n1.htm

 【ジョブズ氏死去】
 アップル、カリスマ失い最大の試練

 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111006/biz11100614170012-n1.htm


 「世界よくした」 米アップルがコメント発表

 「スティーブの聡明さや情熱、エネルギーは、われわれの生活を豊かにし、進歩させる数え切れないイノベーション(技術革新)の源泉だった。世界はスティーブによって、計り知れないほどよくなった」とのコメントを発表した。
 
 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111006/biz11100609560004-n1.htm


  「IT革命、世界に衝撃 PC時代に自ら幕」

 『晩年は常に健康不安に悩まされ、ライバル企業だけでなく病魔とも闘い続けた。ソバを好む菜食主義者で禅など東洋文化に傾倒した。土曜日の朝には座禅を組み、瞑想(めいそう)するのが習慣だったという。

 「毎日を人生最後の日であるかのように生きていれば必ずひとかどの人物になれる」。17歳の時に出会った言葉を胸に走り続けたカリスマは、類いまれなIT製品と強烈な印象を世に残し、走り去った。』

 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111006/biz11100621180041-n1.htm


 文化の英雄失った“信者”たち

 「 マイクロソフトのビル・ゲイツ会長は「スティーブの強い影響は今後数世代にわたり続く」と語り、ジョブズ氏が社会に残した足跡の大きさを強調した。」


 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/111007/amr11100722000019-n1.htm


 そのほとばしる才覚は、神か、悪魔か、と言われた。生涯、”Stay hungry, Stay foolish,”を貫いた。 天は不条理か、世界に深い悲しみを与えた。

 OSの「Windows 」の発想は、マイクロソフトよりアップルが先行していた。後発のマイクロソフトは、その後のWindowsに関する開発競争では、ビルゲイツの商才が勝ったかに見えた。

 アプリケイションソフト、Lotus 123、Netscape navigator、一太郎、を追撃、全て二番手、後発からの凌駕だ。

 
マイクロソフト社がマックをコピーすることに長けていたわけではない。マックが10年もの間コピーしやすい製品だっただけだ。それはアップル社の問題だ。独自性は消えてしまった。(ジョブズ語録)


 しかし、スティーブ・ジョブズ氏は、常に先見性、創造力、構想力を以って、世界を変えたiPod、iPad、iPhone、を生み出した。2010年には、マイクロソフトを抜き、名実ともに世界一のIT企業にのし上がった。


 「仏教には”初心”という言葉があるそうです。初心をもっているのは、すばらしいことだ」、と言う。  

 晩年は、そばを好み、禅へ傾倒し、「初心」という言葉を好んだ。アップル社のスティーブ・ジョブズ氏への評価は「エジソン、ディズニー、ダビンチに匹敵する異才であったという。

 異才、偉大なる天才を失った世界は、彼の揺るぎない信念と功績をたたえた。悲しみを越えて、彼の遺志を継いだ若者たちが、明日に向かって立ち上がる事を願う。





 勝つためには、ライバル、ビル・ゲイツとも手を組んだ。「世界を変えるようなものを作る」というほとばしる創造力と不屈な精神が、今、iPod、iPhone、を世に出し、ITの世界を変革しつつある。
 

 
Youtube 動画再生 スティーブ・ジョブズ











 ジョブズが若い頃、"The Whole Earth Catalogue(全地球カタログ)"という今のグーグルアースに匹敵するような出版物があったという。

 「その最終号の背表紙に、まだ朝早い田舎道の写真が1枚ありました。君が冒険の好きなタイプならヒッチハイクの途上で一度は出会う、そんな田舎道の写真です。

 写真の下にはこんな言葉が書かれていました。

 「Stay hungry, stay foolish.(ハングリーであれ。愚かであれ)」

 それが断筆する彼らが最後に残した、お別れのメッセージでした。

 それからというもの私は常に自分自身そうありたいと願い続けてきた。そして今、卒業して新たな人生に踏み出す君たちに、それを願って止みません」

 「」内、スティーブ・ジョブズの感動スピーチより。
 引用記事全文
 http://sago.livedoor.biz/archives/50251034.html
 
 "Stay hungry, stay foolish."

 「朝早い田舎道」の向こうにある、限りない夢と未来を信じた、スティーブ・ジョブズ氏の不屈の人生は、まさにこの言葉とともにあったのであろうか。


 追記




参考図書


スティーブ・ジョブズの流儀
スティーブ・ジョブズの流儀三木 俊哉

おすすめ平均
stars狂気的な情熱
stars個性的な製品をだすアップルの秘密
stars神楽ポイント
stars時代がスティーブ・ジョブズの思想に追いついてきた。
stars心が奮える一冊

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



IT帝国の興亡 スティーブ・ジョブズ革命
IT帝国の興亡 スティーブ・ジョブズ革命
日本経済新聞出版社 2009-07-17
売り上げランキング : 161506


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝井口 耕二

おすすめ平均
starsAppleを創った≠Macを創った と言う事実を知る
stars楽しさいっぱい「ウォズの魔法使い」
stars話は面白いが、中身は薄い。
starsAppleに愛着を感じる一冊だ
stars面白い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 

スティーブ・ジョブズ I
スティーブ・ジョブズ Iウォルター・アイザクソン 井口 耕二

講談社 2011-10-25
売り上げランキング : 1


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



スティーブ・ジョブズ II
スティーブ・ジョブズ IIウォルター・アイザクソン 井口 耕二

講談社 2011-11-02
売り上げランキング : 2


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



スティーブ・ジョブズ名語録 (PHP文庫)
スティーブ・ジョブズ名語録 (PHP文庫)桑原 晃弥

PHP研究所 2010-08-02
売り上げランキング : 3


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




Whole Earth Discipline: An Ecopragmatist Manifesto
Whole Earth Discipline: An Ecopragmatist ManifestoStewart Brand

Viking Adult 2009-10-15
売り上げランキング : 12564


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ


名盤JAZZ 25選~Historical Albums of The 20th Century チャーリー・パーカー・オン・サヴォイ~マスター・テイクス
名盤JAZZ 25選~Historical Albums of The 20th Century チャーリー・パーカー・オン・サヴォイ~マスター・テイクスチャーリー・パーカー

コロムビアミュージックエンタテインメント 2005-12-21
売り上げランキング : 38907

おすすめ平均 star
starいつか必ずバードの凄さに気づく!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools






nice!(206)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。