SSブログ

驚愕テロ、人質身代金犯罪ビジネス [国際]

 テロ対策へ日本の心構えを問う 杏林大学名誉教授・田久保忠衛
 
テロに対する心構えは次元が低い。人命第一の掛け声だけでなく、この世の中には人命より大切なものがあると私は考えている。

 引用記事全文
 http://www.sankei.com/politics/news/150127/plt1501270004-n1.html


 命は自分だけのものではない。他者に支えられ、生かされているという、大宇宙の定めである。

 命が背負う任務、絆は、家族、社会、国家、世界と関わり合っている。自らが受けているさまざまな「恩恵」を忘れてはならない。

 政府が渡航を禁止しているテロ地帯へ、安易に入り、「自分の責任で命を賭ける」と言ってのける。これこそ自らの命の重さと、国家や世界との関わり合いを勝手に解釈する、大いなる勘違い、身勝手さであろうか。


 イスラム圏のマレーシアで、社会で暮らすためには、まず、他者の存在を容認し、受け入れることだと教える。

 マレーシア社会では、自分が存在するために、他者の迷惑になる、と言うことを教える。しかし、このマレーシアにも、ジェマ・イスラミアなる、イスラム国家樹立を目論むテロ組織が存在する。

 先のマレーシア機失踪事件で限りなく関与を疑われたテロ組織である。

 「自らの責任で」と言うが、自らの責任のみで解決出来るものは何ひとつない。 自らが背負う任務、絆の重さには、必然的に他者が関わってくることを知るべきである。


 自らの行為が、他者への貢献になるのか、迷惑になるのか、評価するのは、自分ではなく、他者なのだ。


 「生命は

 自分自身だけでは完結できないように

 つくられているらしい」 

 「生命は

 その中に欠如を抱き

 それを他者から満たしてもらうのだ」  「生命は、より)


 「正しいことを言う時は

 相手を傷つけやすいものだと

 気付いているほうがいい」  (祝婚歌、より)

 吉野弘さんの詩、「生命は」、「祝婚歌」の一節である。

 哀しいかな、吉野弘さんの詩の世界は、テロとは無縁の世界である。


 イスラム国の残虐な人質殺害予告のテロ行為は、人質個人の生命の重さをはるかに超えて、世界を駆け巡った。日本人二人の人質が、全世界に与えた衝撃は計り知れない。

 個人が、自己責任の範囲で済むと思うのは、命を超えたものの重み、或いは家族、国家、世界との絆の重さに気付いていない、と言うことだ。

 人質や身代金で狙われるのは、個人ではなく、国家、世界、だと言うことを肝に銘じてほしい。

 イスラム国、イスラム過激派のテロ行為に、自由世界の側の論理、良識は通用しない。有志連合の空爆でも解決しない。


 国立リビア大学神学部へ留学、イスラム神学専攻で、東京財団 上席研究員、アラブの掟にも詳しい佐々木 良昭氏は、「人質身代金テロは、ビジネスであり、巧妙な取引、かけひき、ネゴが行き交うアラブの商売」だと言う。

 まさに、これを商売だとするならば、我らが持つ人間性や良心は介在しない。アラブの尺度は吾々とは全く相違することになる。

 イスラム国に参加する若き戦闘員たちは、社会への不満や挫折を味わった者が多いと聞く。日本から参加を試みた若者も、社会に失望し、生きる夢を失った結果だと言う。

 自由世界が営々と築いてきたシステムが生み出した、格差と貧困は、このテロ行為の野蛮さ、残虐さに影を落としているのかも知れない。

 とまれ、文明、宗教、内戦、部族間闘争等々を超えて、おたがいに人間に立ち帰り、人質たちが無事解放されることを祈りたい。



参考図書


ジハードとテロリズム 日本人が知らないイスラムの掟 (PHP新書)
ジハードとテロリズム 日本人が知らないイスラムの掟 (PHP新書)佐々木 良昭

PHP研究所 2004-11-16
売り上げランキング : 118697


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




日本人が知らなかった中東の謎
日本人が知らなかった中東の謎佐々木 良昭

海竜社 2014-02-24
売り上げランキング : 335789


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




「イスラム」を見れば、3年後の世界がわかる (青春新書インテリジェンス)
「イスラム」を見れば、3年後の世界がわかる (青春新書インテリジェンス)佐々木 良昭

青春出版社 2012-05-02
売り上げランキング : 162382


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ 

虹の彼方に
虹の彼方にハロルド・メイバーン・トリオ

ヴィーナス・レコード 2006-05-24
売り上げランキング : 425247


Amazonで詳しく見る
by G-Tools








nice!(228)  トラックバック(0) 

花にちなんで [社会]




 「うるわしく、あでやかに咲く花でも、香りの無いものがあるように、善く説かれた言葉でも、それを実行しない人には実りがない」

 「花の香りは風に逆らっては進んで行かない。 (中略) しかし徳のある人々の香りは、風に逆らっても進んで行く。徳のある人はすべての方向に薫る」

 今から2500年ほど前に、ブッダが説いた423の詩句で構成される詩集、 真理のことば ”花にちなんで”の中の一節である。

 遥か太古のインドから薫り来るさわやかな花のたたずまいである。

 最上の真理を見ないで百年生きるよりも、最上の真理を見て一日生きることの方が優れている。 ”千という数にちなんで”の中の一節である。


 人生は長いようで短い。大きな夢や志に目覚め、一生を貫いてそれらを全うすることは容易ではない。

 全うすることが自分の役割だと信じ、他者や、世界に友とともに歩むことが人生を豊かにする。

 そのためには、人生の幼少期に、良き師、良き本に出会うことだ。

 その感動がその後の人生を大きく羽ばたく力となる。まさに、”少年よ大志を抱け”である。


 バッカーズ寺子屋塾長 木村貴志氏が、産経新聞1/24付 「解答乱麻」 「人生左右する本との出会いを」の中で、1998年 第26回 国際児童図書評議会 ニューデリー大会での 皇后陛下の基調講演を紹介している。

 「本というものは、時に子供に安定の根を植え、時にどこにでも飛んでいける翼を与えてくれるもののようです」

 「読書は、人生の全てが、決して単純でないことを教えてくれました。  私たちは、複雑さに耐えて生きていかなければならないということ。人と人との関係に於いても、国と国との関係に於いても」

 心に染みいるメッセージとして紹介している。

 とまれ、このメッセージは、現在進行中の、イスラム国のテロ行為にも言い及んでいるようにも思える。

 木村氏は、教育の目的は、「人格の完成」であり、大人自身の、立志と修養への強い意志が必要だと言う。

 イスラム国は、自由世界の正義や良心が通用しない世界の様相を高らかに宣言した。

 吾々は、徳を積み、揺るぎなき正義を持って、巨悪に立ち向かう勇気と、テロと言う卑劣かつ野蛮な挑戦にも対処し得る狡知も身につけねばならないかも知れない。



参考図書

ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)中村 元

岩波書店 1978-01-16
売り上げランキング : 3875


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ 

ジャズ で聴く クラシック 珠玉の名曲編 四季 G線上のアリア 花のワルツ 6CD-312
ジャズ で聴く クラシック 珠玉の名曲編 四季 G線上のアリア 花のワルツ 6CD-312マッシモ・ファラオ カルメロ・ロレッタ アルド・ズニーノ ミケーレ・カルレッティ、ロベルト・ファキネッティ、シモーネ・ロブスキ、ポピー・ダハム

キープ株式会社 2014-03-28
売り上げランキング : 178633


Amazonで詳しく見る
by G-Tools







nice!(212)  トラックバック(0) 

生き残る規範 [社会]




 尺度 1センチメートルは、地球上どこへ行っても変わらない。これが国や地方によって変わったら、どういうことになるのだろうか。

 イスラム国には、この普遍的尺度、常識、良心が全く通用しない。

 正義は多様な顔を持つと言う。イスラム国が主張する正義は、規範なきテロ行為でしかない。


 世界の経済システムがグローバリゼイションに向かう中でも、生きる規範の根本は変わらない筈である。

 国により習慣や伝統は変わっても、人間や人生を貫く善悪やモラルまでは変わらない筈である。

 ここに踏みとどまれない時、社会は混乱し、リーマンショックのようなシステムの崩壊が起こる。この修正がうまく機能しなくなる時に、いずれ経済や資本主義が崩壊へ向かうという。

 このまま放置すれば、エネルギー資源の化石燃料の高騰や下落、過剰に氾濫する貨幣価値の下落等々により、現在の経済システムが持たなくなる時がやってくるという。

 リーマンショック時点で、ネット上の金融空間には、100兆ドル以上の資金が創出、拡散された。

 今また、シェールガス革命が、石油価格の乱高下とともに、ジャンク債として、ヘッジファンドに組み込まれ、リーマンショックに似た危険性を孕んでいると聞く。

 仮想バーチャル資金は、ゴールド(金)の裏打ちを欠いたネット上のペーパー資金である。リーマンショックは、先進国が生み出した際限なき、規範なき欲望により行き着いた必然の結果なのであろう。

 経済や、金融システムだけでなく、社会を覆う生きる規範までが揺れ動いている。混乱の時代である。


 音楽の世界では、民族の違いによる音楽(音階)が共存している。

 クラシック、ジャズ、ボサノバ、演歌等々である。

 西洋音楽のクラシックは、ドレミファソラシドの7音階である。これをピタゴラス音律という。

 アフリカ民族の音階は、ド、ミ♭、ファ、ソ、シ♭、ドの5音階である。これをブルーノートスケールと言い、ブルース形式のジャズが用いる音階である。

 ジャズで、あのセロニアス・モンク等が使う独特のブルース音階である。アフリカ奴隷たちの500年の怨念が生み出した哀しい抵抗と自由の響きである。

 沖縄には、ドレミファソラシドの第2音と第6音を抜いたペンタスケールがある。彼らの使う音階は、ド、ミ、ファ、ソ、シの5音階である。

 音楽の世界では、ドレミファソラシドの規範があるが、それを踏まえたスケールが共存している。世界が容認し、共感している。

 多様な世界をグローバル化することは難しい。しかし、人の良心、モラル等々は時代を超えて、国を超えて変わらない筈である。

 「ミツバチは花の色香を害わずに蜜を取って花から飛び去る」 (ブッダ 真理のことば」

 ミツバチが持つ大自然の共存、共栄、花への礼を尽くした思いやりの営みである。人間たちが、足るを知る、嗜みの精神を忘れれば、規範なき世界は、荒涼たる砂漠の風景へと変わるかもしれない。

 浅はかな人間たちは、化石燃料を掘りつくし、森林を伐採、地球環境を破壊し、限りなくCO2を排出し続け、地球温暖化に突き進む。

 争いと破壊と殺りくを止め、豊かさの追求と精神の荒廃から離れ、他者と自然をいつくしむ原点に立ち帰れないものだろうか。

 

参考図書

NHK「100分 de 名著」ブックス ブッダ 真理のことば (NHK「100分de名著」ブックス)
NHK「100分 de 名著」ブックス ブッダ 真理のことば (NHK「100分de名著」ブックス)佐々木 閑

NHK出版 2012-06-22
売り上げランキング : 19942


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか (日経ビジネス人文庫)
人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか (日経ビジネス人文庫)水野 和夫

日本経済新聞出版社 2013-07-02
売り上げランキング : 30067


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



資本主義の終焉と歴史の危機 (集英社新書)
資本主義の終焉と歴史の危機 (集英社新書)水野 和夫

集英社 2014-03-14
売り上げランキング : 25


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ 


Peace Piece
Peace PieceBill Evans (Piano) ビルエバンス

2014-11-13
売り上げランキング : 331325


Amazonで詳しく見る
by G-Tools















nice!(221)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。