SSブログ

大義を問うなら、自らの軸足を糺せ! [教育]




 教育者にこそ「志」求められる バッカーズ寺子屋塾長・木村貴志
 
「志の教育」をテーマに教育実践活動を続けてきた。子供や若者への教育が中心だが企業研修も多い。人事担当者の悩みは「指示された仕事はできるが、自ら考え、主体的に切り開く仕事ができる社員が少ない」ということだ。子供たちの教育課題と全く重なる。

 
考えてみれば、日本の学校教育では「何のために学ぶのか」を深く考える機会もなく、とりあえずテストの成績と入試のために「正解を与えられ」「勉強をさせられる」受け身の学びを多くしてきた。そうした子供たちが、大人になって会社に入れば「与えられた仕事をさせられる」受け身の姿勢になるのは無理からぬことだ。

 引用記事全文
 http://www.sankei.com/life/news/141115/lif1411150027-n1.html


 解散に大義あり  安保政策で「民主主義」を問うべきだ 
 引用記事全文
 http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170012-n1.html


 思い煩うこともなく、人生は無意味なのだ。

 サマセット・モームは、『人間の絆』の中で、「人生は無意味且つ無目的」と言った。

 しかし、人格豊かな人間は、瞬時に、これが逆説の箴言だと受け止め、人生の夢と志を追い求めるであろう。

 人格貧しい人間は、無意味ならばと、自堕落で、怠惰な人生を送るかもしれない。

 人生には、間違いなく使命と任務がある筈、大きな志を全うする使命がある筈である。

 長いようで、人生は短い。大きな夢と志を抱き、あふれる想いで、自分を、そして人生を信じることが、自らと、社会、そして世界を豊かにする。


 バッカーズ寺子屋塾長・木村貴志氏は、「自ら考え、主体的に切り開く」、これが、「子供たちの教育課題と全く重なる」と言う。


 まさにその通りであるが、この課題は、世の成熟せぬ大人たちにも当てはまる重大なテーマでもある。

 安倍首相の、消費税先送り、解散総選挙の表明を受けて、世の評論家、有識者、そして野党までが、そろって、「アベノミクスの失敗、大義なき解散」、と攻め立てる。

 野党を始め、この半端な輩たちは、日本をどうしようと思っているのだろうか。未熟な自らの軸足がどこにあるのかを見極めるべきだ。

 日本を取り巻く厳しい財政や安全保障等々という大きなテーマに立ち向かい、明日を切り開く勇気を持てぬ輩達が多い。

 安倍政権を否定する者たちは、アベノミクスの代案として、日本を立て直す大義を天下に表明すべき時である。これが出来ないようであれば、この輩たちは、間違いなく烏合の衆達である。
   
 血税700億をかけて行う今回の選挙を糺す前に、自らに課せられた責務を問いただすべきである。

 鬼の首を取ったように、声高らかに、うちわを振りかざし、法相を辞任に追い込み、アベノミクスの失敗を攻め立て、民主党は、一体、日本をどう立て直すつもりなのだろうか。

 今こそ、アベノミクスを凌ぐ論を立てよ!、である。

 国会審議拒否まで持ち出し、まさに大義なき卑劣な任務拒否である。

 前詐欺政権から抜け出せず、対論、腹案が全く見えてこない民主党、相変わらず、君が代を歌わず、国に弓を引く、浅はかな大義なき不毛な集団でしかないのかもしれない。

 大義を言うなら、自らの大義を明かせ!

 今こそアベノミクスを超えて、大義ある明日の指針を出さねばならぬ時なのかも知れない。

 政治にも熱き感動が欲しい。論点を外し、国会を愚にもつかぬ論争に使わないで欲しい。

 政治に携わる者たちは、大局観と豊かな人間力を身につけ、日本と世界の明日に尽くしてもらいたい。



参考図書

人間の絆 上巻 (新潮文庫 モ 5-11)
人間の絆 上巻 (新潮文庫 モ 5-11)モーム 中野 好夫

新潮社 2007-04-24
売り上げランキング : 66922


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




ネバーエンディング・ストーリー/ネバーエンディング・ストーリー 第2章 DVD (初回限定生産/お得な2作品パック)
ネバーエンディング・ストーリー/ネバーエンディング・ストーリー 第2章 DVD (初回限定生産/お得な2作品パック)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-11-19
売り上げランキング : 4230


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ 

ユー・マスト・ビリーヴ・イン・スプリング
ユー・マスト・ビリーヴ・イン・スプリングビル・エヴァンス(p)

ワーナーミュージック・ジャパン 2013-06-25
売り上げランキング : 9060


Amazonで詳しく見る
by G-Tools






nice!(203)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

敬愛する心 [教育]




 教育に生かしたい「敬う」力 バッカーズ寺子屋塾長・木村貴志
 
東京五輪誘致のプレゼンで話題になった「おもてなし」という言葉だが、「もてなし」を辞書で引くと、「ごちそう。取り扱い。対応」などとしか書かれていない。私たち日本人にとっては、「おもてなし」の「お」という接頭語のニュアンスや言外の意味こそが重要だ。それは、状況を判断し、相手が求めていることを、視線や表情やしぐさから読み取る「察する力」と、相手を敬い相手の心に寄り添った対応を大切にする「敬愛の心」の2つを要とする。それが世界でも希有(けう)な素晴らしいホスピタリティを可能にしている。

 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140419/edc14041913000001-n1.htm

 都立高校の教師は、「君が代を歌う社会科教師は少ない」と公言していると聞く。

 君が代を歌わない教師が、全体の半数とも、以上とも聞く。戦前から歌われていた「君が代」は「天皇賛美、戦争賛美の歌だから反対」と言う日教組の方針に従ったものだ。

 ぬくぬくと国から受ける恩恵のみを受け、国を敬う気持ちはまるでない。「要求することが人権だ」とばかり、権利のみを主張、教師としての義務を全うしない。

 公式行事で、君が代を歌わず、起立せずに処罰を受ければ、人権侵害、憲法違反だと不服申し立てをする。

 教育に携わる志の方向が、日教組により、捻じ曲げられている。君が代を歌わない菅直人が、総理大臣になれる日本は、どこかおかしな国ではないのか。

 日教組のドンと言われた議員が権力をふるった、前政権与党の民主党は、国旗国歌法案反対の議員が半数を占めるという。国益を損ない、国の方向を誤った輩たちに国を敬う心はない。

 北教祖、JR北などの不祥事は、根っこの深いところで、日教組や民主党と関わっているのであろう。国旗、国歌を否定、国益を損ね続けた亡国民主党の罪は深い。

 
 バッカーズ寺子屋塾長・木村貴志は、

 「日本語で曖昧になりがちな主客の関係を明確にし、精神の自立を促すのが「敬語」の一つの役割ではないか。「敬う」対象があってこそ人は人格的に成熟する。「敬う」ことは相手と自分との立ち位置の違いや距離を意識することだ。その座標軸を過度に失ったために、若者たちはコミュニケーション力を低下させ、自立心を弱らせたのではないか」、と言う。

 子は親を、生徒は教師を、国民は国家を敬うのは自然な姿だ。その為に、親、教師、国家には豊かな人格、品格が要求される。

 中韓の反日政策には、毅然とした立ち位置はどこか、を考える必要がある。日本人でありながら、中韓に歩調を合わせ、国を貶め、国に弓を引くような言動は避けねべならない。

 日本の正義である、靖国参拝が中韓を利するだけであれば、この正義を貫くことは、日本の国益にとってマイナスになる。

 吾々の正義がぶれることはないが、正義のみを押し通し、天界を追放された”阿修羅”の教訓を思い出してほしい。

 中韓を敬い、相手にもある正義を認めるのであれば、一国の総理の靖国参拝は慎重であるべきであろうか。「座標軸」を失わないことだ。

 但し、彼らの捏造された歴史認識が糺されることが大前提だ。日本に向け、「 歴史を顧みない国家に未来はない」等と、ねつ造と虚構の中で、大いなる勘違いと未熟さに気付かずにいる韓国に未来はあるのだろうか。


参考図書

歴史認識を問い直す 靖国、慰安婦、領土問題 (角川oneテーマ21)
歴史認識を問い直す  靖国、慰安婦、領土問題 (角川oneテーマ21)東郷 和彦

角川書店 2013-04-10
売り上げランキング : 128465


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



決定版 民主党と日教組
決定版 民主党と日教組阿比留瑠比

産経新聞出版 2010-05-28
売り上げランキング : 336571


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




何故かジャズ されどジャズ 

Voyage
VoyageDouble Rainbow-小沼ようすけ&宮本貴奈

BounDEE by SSNW 2013-11-05
売り上げランキング : 7187


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



nice!(200)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バッカーズ寺子屋 [教育]



 教育は生徒観を磨くことから バッカーズ寺子屋塾長・木村貴志
 
バッカーズ寺子屋は今年10期目を迎える。日本の若者の内向き志向が指摘される中、卒塾生たちは高い志を胸に海外を含めた多様な進路に進み、実に頼もしい。

 
10歳から15歳の多感な時期に、企業のトップたちから直接薫陶を受け、人として大切なプリンシプルを心に刻み、切磋琢磨(せっさたくま)できる生涯の仲間を得た卒塾生たちは、必ず日本の未来に貢献してくれるだろう。

 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140208/edc14020808390000-n1.htm




 「桃太郎」に桃子? 教室で変なこと教えないで 
 
学校で変なことを教えないでほしい。1月下旬の日教組の教研集会で報告されたという「桃太郎」もその一つだ。中学の文化祭で男女平等をテーマに、桃から「桃太郎」と「桃子」の男女が生まれたという劇をつくったという。鬼ケ島には桃子が行く-あきれた展開だ。桃太郎は過去に「退治される鬼の気持ちになって考えてみよう」と、「反戦平和教育」の題材にされた例もある。

 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140211/edc14021114130000-n1.htm


 「氏より育ち」とよく言う。 家庭や教育の環境が人間形成に大きく影響する。幼少時の、両親、兄弟の影響も大きい。

 幼少時の出来るだけ早い時期に、自分がなりたいものを見つけることだ。そのために、良き師、良き本等々に巡り合うことだ。

 先ず、両親が真剣に子供と向き合うことが必要であろうか。身近な先生でもよい。子供達に大きな夢を育ませることだ。

 ソチオリンピックでも、活躍する選手達は、幼少時からわき目も振らずに自分の夢に向かってまい進する。
 

 「バッカーズ寺子屋」は、一つの実験かもしれない。10歳から15歳の多感な時期に、よき師たちから直接薫陶を受けられるのは、その後の人生に大きな貢献になる筈である。

 この多感な時期に、「桃太郎」に桃子、などを教えようとする魂胆こそ、狙い澄ました偏向教育ではないのか。

 日教組が、戦後の教育を偏向させたのは、間違いないのであろう。国旗、国歌を否定する教師を育て上げるから、愛国心を学校で教えねばならなくなるのであろう。

 愛国心は、学校で教えられるものではなく、先人たちの苦闘や流した汗に感謝する、自身の心の中に受け継がれ、自然に宿っているものではないのだろうか。

 JR北海道データ改ざん事件は、日教組、JR北労組、民主党の結託が引き起こした深い闇があると聞く。

 不毛な偏向教育を離れ、若者たちが、高い志と、大きな夢を持って、自らの進路を切り拓き、国の将来を背負って羽ばたくことを願う。


参考図書

大人の責任―いま子供たちに何を伝えるべきか
大人の責任―いま子供たちに何を伝えるべきか木村 貴志

PHP研究所 2003-04
売り上げランキング : 412840


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」 池上彰教授の東工大講義
この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」 池上彰教授の東工大講義池上 彰

文藝春秋 2013-03-30
売り上げランキング : 1319


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



学校の先生が国を滅ぼす
学校の先生が国を滅ぼす一止羊大

産経新聞出版 2009-10-31
売り上げランキング : 200886


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ 

ジャパネスク~日本の詩情
ジャパネスク~日本の詩情ヨーロピアン・ジャズ・トリオ

M&I Company,LTD.(PC)(M) 2009-05-19
売り上げランキング : 76319


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 

 
  
 T
nice!(188)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。