SSブログ

「偽」メール、豚インフルエンザをかたる [コンピューター]

 ニュース装い…実はウイルス、「偽」メールやウェブサイトからウイルス感染!


 悪質なウイルスを、実在組織かたり感染させる手口が流行っているという。

「豚インフルエンザの感染は拡大を続けている。(中略)自分の身を守るために、豚インフルエンザに関する基礎知識を身につけましょう」    新型インフルエンザに関連して、こんな内容のメールが出回った。差出人は国立感染症研究所とされ、「ブタインフルエンザに関する知識」とのファイルが添付されていた。  いかにも本物のように見せかけているが、同研究所ではメールでこうした注意を呼びかけておらず、まったくの偽物だった。研究所のホームページでは、添付ファイルを開くとウイルスに感染してパソコンのシステムが破壊されるなどの恐れがあるとして、注意を呼びかけている」


 「独立行政法人「情報処理推進機構(IPA)」が確認した、新型インフルエンザの情報提供を装った偽メールは2件、1件は国立感染症研究所をかたり、もう1件は架空の組織名を名乗っていた。いずれもウイルスに感染させようとする悪質なメールである」
  
 記事全文
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090616/its0906160822000-n1.htm


 最近のウイルスは、偽装工作も巧妙を極め、正規のサイトにまでウイルスが埋め込まれているという。

 なりすまし悪質ウイルスに「ボット」がある。送信元の巧妙な偽装等は、朝飯前である。彼らは面白がってやっているわけではない。世界を駆け巡る「ボットネット」による巨大な悪のネットビジネスなのだ。

 インターネット社会は、善意の成熟社会を大前提として成立しているが、悪意の前には、無防備なことが多い。
 数年前のクレズウイルスの進化なのか定かではないが、悪質な「ボットウイルス」が蔓延していると言う。
 
 情報処理推進機構セキュリティーセンターによれば、自分のパソコンが「ボットウイルス」に感染したことに気づかずに、ボットマスター(ウイルス仕掛け人)により、大量の迷惑メールを送信したり、パソコン内の情報、パスワード、銀行口座番号等が盗まれるという。

 
 感染には殆ど気づかずに、犯罪に巻き込まれるケースも多い。 対策は、パソコンを無防備な状態で使わない。

 必ずウイルス対策ソフトを導入し、不用意に添付ファイルは開かない、出所不明、警告の出るようなサイトにアクセスしない、ダウンロードしない等の基本を徹底する。

 グーグルのGmailには、迷惑メール対策が標準装備されている。セキュリティソフトには、URLフィルタリング機能を備えたものもある。積極的に取り入れを検討する。

 ネット社会の善意、奉仕は信じねばならないが、同時に悪意が存在することを忘れてはならない。 ウイルスのみならず、ネット犯罪サイトの闇は底知れぬ深みを持つ。自分のパソコンから知らずに他人のパソコンへウイルスをまき散らす恐怖!命にかかわるような重大犯罪も潜む。

 「ワーム」、「トロイの木馬」等の感染パソコンから、本人が気付かぬうちに多数の他のパソコンへ感染が広がる。 善意の第三者を守るためにもウイルス防御と対策は、パソコン使用者側の責任とマナーであろうか。
 
 関連ホームぺージ
http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/shiori.html


総務省、経済産業省の連携プロジェクト、「サイバークリーンセンター」では、ボット対策の情報や万一感染したら、無料で利用できる駆除ツール「cccクリーナー」を提供している。
https://www.ccc.go.jp/


 参考図書

コンピュータ・ウイルスはどう動くのか―「仕組み」「動作」から「対策」まで徹底解説! (I・O BOOKS)
コンピュータ・ウイルスはどう動くのか―「仕組み」「動作」から「対策」まで徹底解説! (I・O BOOKS)御池 鮎樹

工学社 2004-03
売り上げランキング : 414566

おすすめ平均 star
star初心者向けで、わかりやすい入門書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




500円でわかるウィルス&セキュリティ 08年版―ネットの危険・迷惑から身を守る! 実践的Q&A方式 (2008) (Gakken Computer Mook)
500円でわかるウィルス&セキュリティ 08年版―ネットの危険・迷惑から身を守る! 実践的Q&A方式 (2008) (Gakken Computer Mook)
学習研究社 2007-12
売り上げランキング : 74878


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




何故かジャズ されどジャズ

バラッズ
バラッズポール・ブレイ ゲイリー・ピーコック マーク・レヴィンソン

ユニバーサル インターナショナル 2000-09-23
売り上げランキング : 118711


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




nice!(76)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 76

コメント 17

よしあき・ギャラリー

困りました。
巧妙ですね。 (>_<)
by よしあき・ギャラリー (2009-06-17 05:41) 

Baldhead1010

地獄行きの人が増えて、閻魔様も忙しくなるなぁ^^
by Baldhead1010 (2009-06-17 05:53) 

やまがたん

いやなことをするやつが多くて困りますね
いつもご訪問ありがとうございます☆
by やまがたん (2009-06-17 06:38) 

SilverMac

Macはほとんど心配がないですが、エプソンのWindowsマシンは、フレッツ光に付属しているトレンドマイクロを入れています。ウィルス定義更新は一日5、6回ありますよ。
by SilverMac (2009-06-17 08:46) 

にすけん

 よくもまあ、その目的を狙ってこんなことする時間とエネルギーがありますね。呆れ果てます。
by にすけん (2009-06-17 14:05) 

yakko

なんという時代でしょう・・・
何を信じて良いか分かりませんね。
by yakko (2009-06-17 15:51) 

風子

手口が巧妙化し過ぎて、何を善しとするかも
分からなくなりました。
~~~**~~
※mwainfoさんにメールできないので、
失礼とは思いましたが、コメント欄に書きますね。"^_^"
私だけだと思いますが、1週間程前!?からか、
mwainfoさんのBlogを開くと、
「インターネットサイトhttp://mwainfo.blog.so-net.ne.jpは開けません。
作業は中断されました。」というメッセージの小ウィンドウが出ます。
nice!やコメントを開く時もメッセージが出ます。
戻るボタンで2度ほど戻ると開きます。
私のPCのセキュリティー問題でしょうか?
どなたも書かれていないという事は、私だけですね。^^
ご教授お願いします。m(__)m
by 風子 (2009-06-17 16:58) 

MOCOMOCO

なんとも巧妙な手口を考えてくるものですね。
気をつけないといけませんね~^^;
by MOCOMOCO (2009-06-17 18:34) 

janvierm

怖いですね;;;
そこまでして得た他人の情報になんの得があるんですかね?
by janvierm (2009-06-17 22:41) 

coffee.cup

沢山の情報を持っている、一番の財産ですからね。
本当は情報を入力しないのが良いのでしょうけど。
by coffee.cup (2009-06-17 23:16) 

mimimomo

おはようございます^^
風子さんの書かれていることは、わたくしにも起こります。
ただmwainfoさんのサイトだけではなく、他の方の所でもありますね。
現在マカフィーを使ってますが、酷くパソの動きが悪いです。
そう言う悪戯がなくなればほんとうにありがたいのに~
by mimimomo (2009-06-18 04:44) 

ミモザ

おはようございます。
私が伺い始めた時にはすでにこういう状態
でした。最新記事一覧のところをポチすると
開きますので今までそれでやってきました。
私だけではなかったのですね。
巧妙な手口にゾッとします^_^;
by ミモザ (2009-06-18 08:36) 

toto

ホント怖いですね
PCのハードディスクが勝手に動いているのを見ると
もしかしたらって思うことがあります。
ウイルスが検出されなくても、なんとなく不安です。
by toto (2009-06-18 11:35) 

駅員3

そんな偽メールが出回っているとは知りませんでした。
気をつけねばいけませんね!
by 駅員3 (2009-06-18 19:34) 

pandan

気をつけないといけないですね。
by pandan (2009-06-19 06:34) 

せつこ

風子さんの書かれていることは、私もたびたびあります。
でも、みなさんが訪問されていますから、そのメセージを閉じで訪問をしています。
なんか、怖い世の中ですね。
by せつこ (2009-06-19 22:23) 

父ちゃん

怖いですね
by 父ちゃん (2009-06-20 10:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。