SSブログ

つらい環境ほど、鳴き鳥は歌上手に [自然、環境]




過酷な環境や不安定な天候であるほど、一部の鳥では鳴き声が「美しく」なったり、学習能力や優れた伴侶を射止める技が高まるという研究が21日、発表された。 対象となったのは、ほかの鳥のさえずりを真似ることで知られるモッキンバード(マネシツグミ)。


引用記事全文
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2605148/4184600


 鳴き鳥(ソングバード)といわれる鳥たちは、生まれつき鳴けるわけではなく、成長の過程で親やほかの鳥の鳴き声を真似て覚えてゆくという。

 一般によく知られているのが、ウグイスである。ウグイスのヒナ鳥は、親鳥や他のウグイスの鳴き声を真似しながら学習し、だんだん上手くさえずるようになってゆく。親鳥でも、早春のころは、上手くさえずれず、前年のさえずりを思い出しながら繰り返し練習をして上手くさえずるようになってゆくのだという。

Wikipediaによれば、さえずりは「ホーホケキョ、ホーホケキキョ、ケキョケキョケキョ……」、地鳴きは「チャッチャッ」。このうち「ホーホケキョ」が接近する他の鳥に対する縄張り宣言、「ケキョケキョケキョ」が侵入した者への威嚇であるとされている。ちなみに「ホーホケキョ」と鳴くのはオスである。


 生物の進化は、過酷な環境に対応し、生き残るための叡智である。進化は時として進歩であり、変化であり、新しき創造の力の源泉であった。進化、進歩とは、まさに人が生き抜くための希望の証ではなかろうか。


参考図書

進化論という考えかた (講談社現代新書)
進化論という考えかた (講談社現代新書)佐倉 統

おすすめ平均
stars進化論を考え直す
stars真摯だ。しかし、いささか甘い気が…
stars「ダーウィニズムはアルゴリズムである」に尽きますなぁ!
stars知的冒険の序章
stars「進化論を使った知的冒険」

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



新・進化論が変わる (ブルーバックス)
新・進化論が変わる (ブルーバックス)佐川 峻

おすすめ平均
stars有益な部分とそうでない部分が混在
stars進化論を考える
starsダーウィン進化論を疑っている人に
stars第3章から読もう!
stars「センス・オブ・ワンダー」は感じられませんでしたかね…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



進化論の挑戦 (角川ソフィア文庫)
進化論の挑戦 (角川ソフィア文庫)佐倉 統

角川書店 2003-01
売り上げランキング : 234607

おすすめ平均 star
star疑問点は残る
starわかりやすすぎる
star面白い!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




Youtube 動画再生 ウグイス







nice!(60)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 60

コメント 11

甘党大王

親鳥でさえも・・・(^^ゞ
人間も自分の力を過信せず(^_^;)
日々の努力が必要ですね♡
by 甘党大王 (2009-05-26 02:44) 

斗夢

今朝も4時半頃からウグイスの声が聞こえます。
最初は本当に下手ですよね。
でも、意外に早くうまくなります。
今年は大きな美しい声で鳴いていますので、
うまい鳥、下手な鳥がいるんだなあと思っていたのですが、
進歩と云うこともあるんですね。
(妻はまだ彼女が見つからないんだと笑っていました)
by 斗夢 (2009-05-26 05:07) 

よしあき・ギャラリー

人間退化論は ?
これは、山ほどありますか。 (>_<)
by よしあき・ギャラリー (2009-05-26 05:51) 

駅員3

種の保存能力が高まるんですね。
まさかこの経済や外交など現在の錯綜する世界情勢に反応するとは思いませんが、地球規模で環境破壊が進むなか、優秀な鳥達は一層囀りに磨きをかけているのかもしれませんね[ひらめき]
by 駅員3 (2009-05-26 06:37) 

ララアント

心に余裕がなくて ウグイスの声だけ聴きました。
施設で毎回迎えてくれる「ホ-ホケキョ」はオスだった
のですね。
ありがとうございました。
by ララアント (2009-05-26 08:05) 

SilverMac

姿は見られませんが、ごく近くでウグイスが毎日さえずっています。段々上手になりますね。
by SilverMac (2009-05-26 09:30) 

yakko

お早うございます。
うちの周りでもウグイスがよく啼いています。
だんだん上手になっていきます(^。^)
by yakko (2009-05-26 09:40) 

mimimomo

こんにちは^^
大相撲の横綱たち・・・
何故だか上の方はモンゴル勢が多い。
やはりハングリー精神でしょうかね。
厳しい環境の方が人間は鍛えられます。
by mimimomo (2009-05-26 12:13) 

吉之輔

こんにちは、ウグイスに負けている人たちが
最近増えていますが。
子は親の背を見て育つ、大人達しっかりしないと
駄目ですね。
ご訪問&ナイス有り難う御座いました。
by 吉之輔 (2009-05-26 14:01) 

aya

鳥には 地鳴きとさえずりがあるんですよね、
♂が縄張りや自分をアピールする時にさえずりなのですね
人間は誇示する時、大声を上げるけど、さえずって欲しいです♪
by aya (2009-05-26 22:09) 

風子

鶯の鳴き声に癒されました。^^
長いこと 聴かなかったような。。。
日々の努力を惜しまず!ですね。
気持ちはありますが、難しい。(笑)
by 風子 (2009-05-27 11:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。