SSブログ

幼稚園に学べ [教育]

【古典個展】立命館大教授・加地伸行 教員は幼稚園に学べ

加地伸行氏は、教育の原点は幼稚園にあるという。
ロバート・フルガム氏も「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場にある」という。

この子たちが、将来、社会や世界を背負って立つために、公正中立な見識を身につける最も大事な時期なのだ。

大学の教員にもおかしなのがいる。例えば浅井基文なる者が毎日新聞3月10日付「新聞時評」にこう書いている。「特に毎日、朝日は、他の全国紙に比べ公正性、中立性が高いとみられている」と。  思わず嗤(わら)ってしまった。毎日、朝日といえば、左翼的であることは周知の事実。それを「公正性、中立性が高い」とは、見識のかけらもない。こういうのをチンドン屋と言う。  学校の種類を問わず、この種(て)の教員はいくらでもいる。教員として劣化しているわけである。彼らは教育を職業とする以上、研修させる必要がある。  では、何を研修させればよいかといえば、教育のこころ、教育の原点であろう。人の子を教えるのなら、人間や社会や世界をまともに見ることができるように研修させねばなるまい。その研修の場としては幼稚園が最善。そこには教育のこころや原点すなわち教育の根本がある。『論語』学而(がくじ)篇に曰(いわ)く「本(もと)立(た)ちて道(みち)生(しょう)ず」と。(かじ のぶゆき)


引用記事全文
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090329/edc0903290319000-n1.htm

 
 加地氏の言うように、国旗、国歌に反対する懲りない面々の見識なき教員達は、名前と年齢を書いた名札でも胸につけて、幼児たちと一緒に、幼稚園再入学、再研修する必要があるのかもしれない。

ロバート・フルガム氏は、人間どう生きるか、本当に知らなければならない人生の知恵は、大学院という山のてっぺんにあるのではなく、幼稚園の砂場に埋まっている、と説く。

人としての生活信条とも言うべき16項目のうち、子供たちが最初に身につけることがある。

何でもみんなで分け合うこと
ずるをしないこと
人のものに手を出さないこと

 社会や世界の犯罪、紛争の火種は、殆どこのあたりに集約されrてくる。


 何も深遠なことではない。大人たちが忘れてしまった事柄である。身勝手な大人たちが、大人故に守るべきルールなのだ。


まさに、論語の言う、「本(もと)立(た)ちて道(みち)生(しょう)ず」である。



参考書籍

論語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典)
論語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典)加地 伸行

おすすめ平均
stars『論語』をヒューマン・ドラマとして構成
stars時代が変わっても生き方の理念は同じ
stars単なる入門書ではなく、『論語』と「学び」の魅力を伝える名著!
stars[論語]の世界にどうぞ!
stars読み継がれてきた書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



新・人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
新・人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ池央耿

河出書房新社 2004-03-11
売り上げランキング : 199651

おすすめ平均 star
star是非読んでみてはいかがですか。
star読書が苦手なボクでも・・・
star子育て本じゃなかったのね

Amazonで詳しく見る
by G-Tools







nice!(58)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 58

コメント 5

kotarobs

なるほど、「幼稚園に学べ」ですか。
逆に幼稚園に学ばなければいけないような社会が、悲しいような気がします。
一人一人が、人として当たり前のことを、当たり前の様に出来るようになるだけで、世の中は随分良くなるのでしょうね。
by kotarobs (2009-04-09 18:09) 

斗夢

よく分からないことがあります。
”組織”と”組織に属する人間”との関係です。
by 斗夢 (2009-04-10 05:23) 

にすけん

 次世代の当事者たる子供たちには『各々がどんな根拠でどんな結論を導き出したか』の情報を最大限に提供し、何を正解とするのかは彼らの思考に任せるべきだと思っています。
 『私が正解』とおっしゃる識者さんたち、その感覚がそもそも向いてないと思うんですが…(笑)
by にすけん (2009-04-10 11:11) 

ゆき

最近何をするにも思うようになりました。
人間はやはり心が大事だと。

by ゆき (2009-04-10 20:30) 

STEALTH

何でもみんなで分け合うこと
ずるをしないこと
人のものに手を出さないこと・・・
大人になった?(そう思っているだけなのかも知れませんが)我々には難しいことばかりです。
経済社会においては、皆で分け合い、ずるをせず、他人のものに手をださない、それでは競争にならないのが辛いことですね
by STEALTH (2009-04-11 09:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。