SSブログ

すごいぞ日本 [政治、経済]

すごいぞ日本 黒く機械油が染みこんだ工具類も、材料の鋳物を入れたプラスチックの箱も、同じ場所に、同じように置かれていた。春まだ遠しを思わせる冷たい雨さえもまた、1年前と同じように降っている。  日本の町工場の砲丸がアトランタ、シドニー、アテネと3大会連続で五輪のメダルを独占していることを知り、埼玉県富士見市の辻谷工業を訪れたのは1年前の冬だった。  北京五輪でも当然、といったストーリーを頭に描いて辻谷政久さん(76)に取材を始めたとたん、あっさり「北京はやめました」と言われた。  「たった1人の五輪ボイコット」の大見出しで連載の第1回が掲載されたのは昨年3月31日だが、取材を始めた時点ではまだ、毒入りギョーザ事件も中国政府のチベット弾圧もほとんど話題になっていない。ボイコットなんて、いくらなんでも…と思ったが、辻谷さんの意志は固かった。 中略..... 北京五輪ボイコットは、4年前のサッカーの試合で中国サポーターが見せたむき出しの反日感情がやりきれなかったからだ。「あんなところに私の砲丸は出せない」という職人の意地を大切にした。



引用記事全文
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090312/trd0903120315001-n1.htm


英国は18~19世紀にかけて、産業革命による工業化で、もの作りで世界を席巻し、繁栄を誇った。20世紀に入り、その主力は、金融、保険、海運等にシフトされ、かっての英国の栄華は次第に薄れていった。
日本は、戦後60年、焦土の中から立ち上がり、物づくりにかける、生産管理、品質管理は世界一と言われる。

「すごいぞ日本」の取材班は、

ものづくりの技術はもちろん、食の伝統やアニメのような新たな表現の領域に至るまで、輝きを放つ現場や人材はさまざまな分野に存在する。世界に誇り、そして大きな貢献を果たしうる人的、技術的資源をこれほど抱えている国も珍しいのではないか。 それなのに!と取材班が突き当たる壁はいつも変わらない。この日本の窮状はどうしたことか。大いなる危機の中からもう一度、日本を生かす道を探っていこう。(宮田一雄)

という。

日本の為政者、官僚たちは、この窮状を救済することができるのか。ねじれ国会では、真の国際貢献や経済対策から外れた政争に明け暮れる不毛の論戦の繰り返しである。

「国民目線で、国民に聞く」が聞いてあきれる。

国を思う辻谷さんの職人の意地は尊い。我々の今があるのは、先人たちの流した血と汗の苦闘のおかげであろうか。頭の下がる思いである。


 参考図書

ものづくり魂――この原点を忘れた企業は滅びる
ものづくり魂――この原点を忘れた企業は滅びる柳下 要司郎

サンマーク出版 2005-09-17
売り上げランキング : 119947

おすすめ平均 star
star時代にマッチした感性がすごい!
star井深大(あるいはかつてのソニー)はもういない
star胸躍る痛快な一冊☆☆☆☆☆☆

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ものづくり経営学―製造業を超える生産思想 (光文社新書)
ものづくり経営学―製造業を超える生産思想 (光文社新書)藤本 隆宏

光文社 2007-03
売り上げランキング : 46021

おすすめ平均 star
star藤本ものづくり経営学の集大成/お買い得かと?
starあいかわらずの藤本節!
starものづくりの中間報告

Amazonで詳しく見る
by G-Tools












nice!(38)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 38

コメント 11

mimimomo

こんにちは^^
そう言う職人気質の方がいらっしゃる話を聞くととても嬉しいですね~
昨今の日本は、全く誇りも何も無い、利己主義者が横行しています。
政治はその典型ですね。
by mimimomo (2009-03-12 12:16) 

janvierm

こういう話を聞くと同じ日本人として私もうれしく思いますね(*'ー'*)

by janvierm (2009-03-12 12:34) 

せつこ

私も同感します。
日本人としてのプライドは大切にしたいですね。
by せつこ (2009-03-12 13:26) 

風子

ご無沙汰してました。^^
辻谷政久さんを取り上げたドキュメントだったか?
TVで見ましたが、
砲丸の中心に狂いがないのでなので、
置いたところに 吸い付くようにピタッと止まるんです。
中心がぶれてると転がってしまう。
意固地なまでの職人魂が逸品を作り出すんですね。
山形の絨毯、緩まないネジ、ミシェル・オバマさんの
着用した絹のようなウールも日本製品と聞きました。
こうした小規模企業が輝いてる今、
明日の日本に光が見えるような気がします。
誇り高い職人さんを大事にしていく日本であればいいですね。
by 風子 (2009-03-12 17:14) 

SilverMac

職人の心意気、政治家に見習わせたいですね。
by SilverMac (2009-03-12 17:18) 

aya

こういうことを目にすると、自分だけのものって無いよね・・・
寂しくなります(-_-;)
by aya (2009-03-12 21:16) 

鋭理庵

ありがとうございます。このようなテーマを取上げて戴いて....、考えさせられました。
by 鋭理庵 (2009-03-12 23:11) 

ハイマン

富士見市はお隣です!
こんなすばらしい方がいらっしゃったとは
確かにあの試合はやりきれない思いですね

by ハイマン (2009-03-13 00:15) 

k-sakamama

日本の町工場の技術は素晴らしいですね。
番組名が覚えてませんが、TVで見たことがあります。
機械化ではなく職人さんが一つづつ手作りで。。
後継者問題が取り上げられてましたが、ちょっと心配です。
大事にしていきたいですね。
by k-sakamama (2009-03-13 10:39) 

春分

因果応報ということにも思います。
内乱もない飢饉もない。いい国です。
一部の眼の利く外国人達の尊敬も得られる。
でも、きっと何かが足りなくて、その分嫌われ
甘く見られるのかと思います。自省を基本に
「政治が皆悪い」とは私は考えないようにして
います。自分で考え、主体的に生きるために。
by 春分 (2009-03-14 08:52) 

STEALTH

わが国のモノづくりの底力は大変なものです。WBCの侍ジャパンどころではない。
この地方にいると尚更そう感じます。必ず蘇るはず。
by STEALTH (2009-03-14 20:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。