SSブログ

技術、金融工学雑感 [社会]

 とうもろこしやサトウキビ、人間が食べる食料から、石油
の代わりとしてエタノール燃料を作り出す。

 従来のガソリンより、発癌性物質のホルムアルデヒドおよ
びアセトアルデヒドが、大気中に増加することが判明したと
いう。

 そもそも食糧が不足して世界の子供たちが餓死している
という時に、食糧から燃料を作るという技術の発想がいかに
も節操がなく、貧困である。

 次は、今、世界を席巻する金融恐慌の元凶である金融工学
の落とし穴である。

 精緻な金融工学がなぜ破たんしたのか。

 以下「」内は、三木 光範 同志社大学教授が、産経新聞 
「正論」の投稿記事から抜粋。

 「金融工学の要は、リスクマネージメントである。

 投資資金に関する損失を最小にする方法を考えることだと
いう。

 投資資金の損失を、金融工学を用いて解析し、そのリスクに
見合うリターン(利益)が得られるなら、その投資は妥当である
と考える」

 膨大な過去のデータから、高度に、精緻に、数学的に解析し
将来の利益を予測するのである。

 それがなぜ当たらないのか。破綻をするのであれば、この
計算は、実社会を豊かにはできない。実社会を演釈できない
学問にはその存在価値はない。

 「投資利益の判断は、ヒューマンエラー(人の判断の間違い)
だけで成り立っており、本質的にゼロサムゲーム(合計がゼロ
になるゲーム)、すなわち全員が勝つことはできないゲームな
のだ」、という。

 判断の間違い、というのは、その局面で、ある人は儲かる、
ある人は損をするという判断の結果、どちらかが間違いを犯す
ということである。

 
 「いまこそ、誰かを敗者にすることでしか得られない繁栄では
なく、みんなが少しずつ身を削り、欲望をコントロールし、世界を
どん底に陥れる罠から逃れなくてはならない」、と三木教授は
提唱する。


 エタノール燃料も、この金融工学もどこかでつながっている。
豊かな社会を見る目がどこかで狂っていることに早く気づいて
欲しい。


 おすすめの本 


はじめての金融工学 (講談社現代新書)
はじめての金融工学 (講談社現代新書)真壁 昭夫

講談社 2005-04-19
売り上げランキング : 39151

おすすめ平均 star
star金融工学の"さわり"と感じはわかるかと
star頑張って読めば簡単かも
star一番分りやすかった金融工学の本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 なぜかジャズ されどジャズ


You Must Believe in Spring
You Must Believe in SpringBill Evans

Wrong 2001-02-13
売り上げランキング : 52724

おすすめ平均 star
star異色
starリマスターで、かつ1,000円も安い
star例えようのない悲しさと空虚感が漂っています

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 
 



 

 

 
 「
nice!(35)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 9

春分

「飢えている人がいるのに」というのを押し出しすぎると、美味しい料理も感動させるスポーツや絵画や音楽や、文学や、お祭りや、いろいろあきらめさせられそうですし、慎重に考えたいです。
今日はトウモロコシでしかできない技術も明日は捨ててしまうトウモロコシの芯や葉でできるように、明後日はゴミなら何でもとなって行けばいいかなと。
その間に死に行く子供たちがいることもわかりますが。
by 春分 (2008-11-02 13:39) 

吉之輔

言いお話です、本当だと同感し、そう思います。
何時も教えられています。感謝です。
by 吉之輔 (2008-11-02 14:20) 

mimimomo

こんにちは^^
金融工学ってちょっと難しいです。
経済って生き物だと思っていますので、数字でどうにかできるものではないのではないかと・・・
食べ物から燃料を作るのも変と言えば変ですね~
しかしそれより、今の日本人の残飯を思うと、飢えた子供なんか全員養えそうな・・・今ホームレスを養っているようですが・・・(--;)
by mimimomo (2008-11-02 15:31) 

SilverMac

食料から作るエタノール燃料、それを主食にしている人達がいることを思えば、「神を恐れぬ所業」といいたくなります。
by SilverMac (2008-11-02 16:29) 

yakko

食料から燃料を作るのは私もおかしいと思います。
食料にならない材料で燃料を作る方法が
いろいろ研究されているようなので
早く成功することを望んでいます。
by yakko (2008-11-02 20:56) 

斗夢

最近、頻繁に"実体経済"ということばを目にします。
実体でないモノは何で、何というのか知りたいです^^。
by 斗夢 (2008-11-02 21:15) 

STEALTH

石油を買うのは石油会社だけ。小麦やさとうきびを買うのは食料品関連企業だけ・・・そういう図式が崩れているようですね。
今の原油、食料の高騰、その価格の30%分は他業種からの投機マネーの影響だと思います。
by STEALTH (2008-11-03 11:09) 

janvierm

廃油なんかでもガソリン作れたり、太陽エネルギーでも車を走らせたり出来るのに・・・なぜわざわざ食料を?っと思います;;;
by janvierm (2008-11-03 21:45) 

ゆき

エタノール燃料を作る工程でも環境破壊は行われているようですね。

「いまこそ、誰かを敗者にすることでしか得られない繁栄では
なく、みんなが少しずつ身を削り、欲望をコントロールし、世界を
どん底に陥れる罠から逃れなくてはならない」

全くこの通りだと思います。
by ゆき (2008-11-05 20:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。