SSブログ

天職 [社会]

 かって、古今亭 志ん朝は、落語は私の天職だといった。

 若い時の夢は、外交官になることだったが、落語家に
なってよかったと言った。

 今、若者たちは、天職ではなく、転職に明け暮れている。
自分のやりたいことが見つからない、などと言って、骨の
折れる仕事はやりたがらない。我慢も忍耐もない。

 骨折する仕事はいや、なのは当たり前だと言ってのける。

 将来の夢は、金持ちになること、だという。大きな勘違い
であることに気付かない。

 世の中、不公平で、格差社会であると言い、それを政治や、
国のせいにする。

 「社会は一人ひとりの人間に対し、自分は何か、何になり
たいか、何を投じて何を得たいかを問うことを求める。

 最初の仕事はくじ引きである。最初から適した仕事につく
確率は高くない。しかも、得るべきところを知り、向いた仕事
に移れるようになるには数年を要する」 (仕事の哲学より)

 と、ドラッガーは言う。

 曽野綾子さんが、「ひとりで生きる強さを持て」と言って、
レドモンド.オハロンの「コンゴ.ジャーニー」を紹介している。

 この本の主人公は、ジェラール.ビュルリオンという30代
後半の白人である。

 『彼が住んでいるのは、コンゴ共和国のウバンギ川を遡った
首都から数百キロも離れた奥地だ。

 彼は、そこに一人で24年間も住んでいる。ここが好きでね、
アフリカ人だから、と言う。森林管理人であると同時に何でも
屋でもある。

 ここでは何をやるにしても僕一人だ。揚水ポンプと発電機
を指して、あれもそう。蛇口から水が出なければ、それは僕
の責任。自分で修理する。誰に文句を言うこともない。そう
いうのが好きなんだ。

 森に関わることが、僕の天職と言っていい。
働いていて楽しい。毎日、朝4時から夜10時まで働いて、
苦になるどころか、幸せで仕方がない』(本文より)

 「日本では、友人ができないというだけで、秋葉原に行って
無差別殺人をするが、ジェラールは森林の奥で、20年以上
も満ち足りて一人で生きてきた、この手の強さを日本の教育
は見直すべきだろう」、と曽野さんは提言する。
  
 以上、『』内 産経新聞、曽野綾子 小さな親切、大きなお世話
より抜粋。

 


コンゴ・ジャーニー (上)
コンゴ・ジャーニー (上)レドモンド・オハンロン

新潮社 2008-04
売り上げランキング : 108099

おすすめ平均 star
star不思議な本だが、こういう本が売れてほしい
starアフリカ深部への長い長い旅とその長い長いお話し
starなんというすばらしい本だろう!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



コンゴ・ジャーニー 下 (3)
コンゴ・ジャーニー 下 (3)土屋 政雄

新潮社 2008-04
売り上げランキング : 101616

おすすめ平均 star
star読み終えるのが惜しかった・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


nice!(34)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 34

コメント 14

yakko

天職は初めは分かりませんよね〜
努力して苦労して仕事の楽しさが分かってきて
それから言えることですね。
by yakko (2008-10-02 15:33) 

yamagatn

初めて就いた仕事が自分に合うとは限りませんし
可能性を追求するための転職であればいいんですよね
つらいから、面倒だからと簡単にやめてしまう
わがまま、根性なしというのが問題なわけでして・・・・
今の日本は満たされてしまい、苦労を知らない若者が多く
忍耐力や我慢ということが分からなくなっているのでしょうね・・・
by yamagatn (2008-10-02 18:27) 

SilverMac

天職と思えるほどの努力をしないのではないでしょうか。
by SilverMac (2008-10-02 19:08) 

mimimomo

こんばんは^^
『うん、ウン』っと頭を縦に振りながら読ませていただきました。
今の若者の責任と言うより、忍耐力も苦労も知らないで育てられてしまっているのでしょうね。
それが彼らにとっては当たり前のことになって。わたくしも時々責任を感じます。わが息子は一箇所で暮らしておりますがどうも『覇気』がない。
それもやはり自分がしたような苦労を子供にさせたくないと、ちょっと手綱を緩めてしまったのが原因かと・・・(__ゞ
by mimimomo (2008-10-02 19:25) 

こうちゃん

それを政治や、
国のせいにする。<これはある意味、当たっていますよね。
環境が人間を育てるんであって、
その時代の社会性は大きいでしょう。

ビートルズが来日した時代、ギターを持って
長髪にしただけで、不良呼ばわりでした。

だけど、今は誰も言わない。

みんな、(僕を含め)自分の時代と経験をモノサシに
したがりますよね。

mwainfoは、どう、思われますか?

by こうちゃん (2008-10-02 19:59) 

k-sakamama

未だに天職を見つけていません。
でも、何でも一生懸命にやっていきたいです。
by k-sakamama (2008-10-03 09:05) 

こうちゃん

コメント、ありがとうございました。
by こうちゃん (2008-10-03 13:41) 

janvierm

うちのダンナsanも天職について悩んでるようです;;;;
ただの転職にならなければ良いんですが・・・・
by janvierm (2008-10-03 18:18) 

斗夢

一言で言えば、教育が悪い!
数日でおやめになった国交省の大臣は言うでしょう。
by 斗夢 (2008-10-03 18:42) 

風子

古い人間なので、(言わなくても解りますか?笑)
働く=金銭 
働く→苦労する→達成感がある=金銭 
この金銭には重みという違いがありますよね。
有り難さを感じて、天職も有り得るのでは!と思います。
幸運にも、周りに転職をした人がいないので、
職を転々とする気持ちが解りませんが、
社会の一員だということを忘れないで欲しいですね。
あなた達が日本を支えていくんですよ!ということを。
by 風子 (2008-10-03 19:54) 

STEALTH

自己中心的なくせに己を知らない、社会性のない愚か者は若者にも年寄りにもいます。
これは年齢は関係ないと思います。

自分にあった仕事?この言葉自体が笑止です。
仕事に自分を合わせていくのが知恵ある人間だと思いますね。
ちなみに転職をしていますが、職種は変わっていません。
大企業の社員から気侭な?個人事業主になっただけです。
by STEALTH (2008-10-03 19:56) 

吉之輔

判りますが、初めから目的を持って大学に、そして信念を持って、とやかく言われている、国家公務員として入省しその仕事を命かけて一生懸命頑張っている人が身近に居る。この日本のため、地方の為にと。私はそういう若者を信じたい、と思います。外交官になれなかったから落語家になって良かったと言う有名な、これが天職だという芸能人と、初めから目指した道を突き進む若者と、今は比較は出来無いでしょうが、今のこの乱れた世情から考えてどうなのでしょうかね?

by 吉之輔 (2008-10-03 20:18) 

よしあき・ギャラリー

いろいろご紹介いただく皆様数多く、それぞれ立派だなぁと思います。こんな人たちがいれば日本は大丈夫と思いますが、現実はそうではない。
批評家ばかり多くて、それをどう改善する方向に持っていくかの提案が見当たらないのは何故でしょうか。100人の批評家よりもひとりの行動家が欲しいと思います。
by よしあき・ギャラリー (2008-10-04 05:46) 

ゆき

どんなことも自分が選択してきた結果ですから、全てのことに責任を持てる事こそ、真に自立できている人ですね。

by ゆき (2008-10-07 08:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

美の美学人の上に立つ者の覚悟 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。