SSブログ

使命感 [国際]

 「テロの圏外」に続く。

 破壊的  国際社会はテロに30年以上対決してきたが、9・11テロは防げなかった。その後も、欧州やアジアで一般人を標的とするテロが続いている。なぜか。近年のテロリストたちが、組織力と資金力を強化したうえ情報通信技術を多用し、破壊力を増しているからだ。教義も先鋭化している。ウサマ・ビンラーディンたちの目標は、文明社会自体の破壊にある。日本の好きな「平和的解決」になじむものではない。今も日本はウサマ・ビンラーディンの標的リストの中に入れられている。  守る側は結局テロの根拠地に入っていかざるを得なくなった。それが世界のアヘンの93%を製造しアルカーイダとタリバンの拠点となっているアフガニスタンだ。テロはそこから発し、アジアに広がっている。もう一つのテロリストの温床が、無政府状態のアフリカ東部のソマリアだ。



 使命感

日本でも強い使命感をもつ一線の公務員は少なくない。87年、イラン・イラク戦争の激化によりペルシャ湾航行が危険になった。民間船舶護衛のための多国籍艦隊を組織するので日本も参加してほしいとの要請がアメリカからきた。  自衛艦派遣は政治的に無理だったが、海上保安庁が応えてくれた。日本船舶支援のためにペルシャ湾まで巡視船が出動する計画が作られたのである。海上保安官たちの決意は橋本龍太郎運輸大臣に伝わり、橋本氏は「自分が最初の巡視船に乗っていく」と言明した。中曽根康弘総理大臣も計画を了承した。主導するのは政治である。  この計画は後藤田正晴官房長官の強い反対で消えたが、日本船舶を守るために1万2000キロのかなたまで巡視船が出動する態勢が組まれた事実は残った。ホルムズ海峡を通って北上すればペルシャ湾、通らずに西進すればソマリア沖に到達する。  自衛隊員も、命令さえ下れば士気は高い。ひとたび海外に派遣された隊員たちの使命感と仕事ぶりは、現地の称賛を浴びる。




 以上 産経新聞 「使命感」より引用


引用記事全文
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080919/plc0809191044003-n4.htm



  このイラン、イラク戦争激化時、現地で孤立した邦人救出に向かう日本の民間機はなく、トルコ航空が救出の手を差し伸べてくれた。

 トルコは、一世紀以上も前に、日本人が献身的につくした、エルトゥールル号遭難者救助を忘れなかった。(2007年11/1付 再び、テロ特措法参照)

 世界の友は、同胞の救助にも向かわない日本に、救助の手を指しのべてくれた。 日本が、なぜ救助に向かえないのか、胸に手を当てて考えて欲しい。


 明日は「同胞を守る」です。

 フォークランド紛争時のサッチャー首相の名演説がある。

 「大英帝国の旗の下、祖国に救援を求める国民が一人でもいる限り、我が国政府が見捨てることは絶対にない」

 あまり楽しい記事ではなく恐縮です。暫く御辛抱を願います。




イギリス政治はおもしろい (PHP新書)
イギリス政治はおもしろい (PHP新書)菊川 智文

PHP研究所 2004-05
売り上げランキング : 214172

おすすめ平均 star
star長い苦難の民主主義の歴史
star「イギリス政治はおもしろい」は面白い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



nice!(29)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 29

コメント 8

お茶屋

普段あまり触れられないようなご視点、
大変ありがたくいつも拝見させて頂いております☆

by お茶屋 (2008-09-26 11:43) 

mimimomo

こんにちは^^
昔の日本人に助けられていますね~
アフリカの何処の国だったかも以前の日本人の恩義を忘れないと言う国が確かありましたね。ブータン然り・・・
昔の恩義と言う遺産を食い潰しているのですかしらね~
by mimimomo (2008-09-26 12:25) 

janvierm

全ての国が助け合いの心を忘れず持てたのなら戦争なんてのも起きないんでしょうね・・・・・


by janvierm (2008-09-26 15:22) 

吉之輔

人間は元々争いが好きなもの、それを押さえ、助け合うのは
人間にのみ与えられた、理性だろうと思います。
損得を考えず助け合う、この心があれば、良いのですがね。
by 吉之輔 (2008-09-26 16:11) 

斗夢

新聞を見ていたら、
「被爆国に原子力船空母寄港」が出ていました。
何かが違うんですよ!
by 斗夢 (2008-09-26 18:00) 

SilverMac

トルコ船の救難は和歌山沖でしたね。トルコは日露戦争でも日本贔屓だったと聞いています。
by SilverMac (2008-09-26 22:05) 

yakko

政治の裏話? 勉強になります。
by yakko (2008-09-27 06:12) 

ゆき

アメリカとタリバンの関係のような憎しみの連鎖ではなく、トルコ軍艦エルト ゥールル号の乗組員を救助した日本の人たちと、恩を決して忘れないといって自らの危険を顧みず邦人救出にあたったトルコ人のような、助け合いの連鎖。これこそが人としての在り方なのだと思います。

by ゆき (2008-09-28 19:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

テロの圏外許されぬ!同胞を守る ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。