SSブログ

緑のアフガンは夢なのか [国際]






 アフガニスタン、1950年代ごろまで、この国は緑豊かで、農業と牧畜で暮らしが成り立っていたという。その後の世界的な地球環境悪化による干ばつと、内戦による灌漑施設の破壊、ソ連軍の侵攻、その後の多国籍軍とタリバンとの戦闘などで、森林や野生動物は激減、国土は荒廃、砂漠化した。

 もはや、旱魃地域ではケシ栽培以外に生計を立てる手だてはないところへ追い込まれている。世界のアヘン市場に出回る90%以上がアフガニスタンで生産されるという。このアヘン市場を押さえているのがタリバンである。

 この国の貧困の現況は、われわれの想像をはるかに超える。大半を国際援助に頼り、国民の3分の2は、1日2ドル以下の生活を強いられ、幼い子供たちの9人に1人は、1歳の誕生日前に亡くなり、6人に1人は、5歳を越えて生きられないという。

 オバマ政権は、テロとの戦いの主戦場を、イラクから、アフガンへ移すという。タリバン掃討作戦である。タリバンは、パキスタンのイスラム原理勢力とのつながりが強い。新たにイスラム原理主義勢力タリバンが権力を握り、パキスタンの核兵器を手にするという「最悪のシナリオ」だけは避けたい。

 しかし、英シンクタンク、オックスフォード、リサーチグループなどは、米国のイラク、アフガン等「対テロ戦争」の泥沼は30年以上続く可能性がある、と指摘している。

 国際社会も、アメリカも、テロとの戦いを掲げ、一体何を守り、何を救済しようとしているのだろうか。

 この国の貧困の元凶を解決せず、テロや紛争を根絶することはできない。アフリカをはじめ、気候変動による干ばつが貧困の大きな要因の一つであるならば、気の遠くなるような作業でも、森林と水資源を再生し、人間と野生動物が共生できるような環境国土を作るのが先決ではなかろうか。

戦はねばならないのは、人間同士ではなく、自然との戦い、共生ではなかったのか。


参考図書

アフガニスタンの悲劇―現地潜入した日本人ジャーナリストの涙の真実
アフガニスタンの悲劇―現地潜入した日本人ジャーナリストの涙の真実佐藤 和孝

角川書店 2001-11
売り上げランキング : 343667

おすすめ平均 star
starまじめでわかりやすいアフガニスタン政治本
star忘れ去られていた国を見続ける事

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



タリバン―イスラム原理主義の戦士たち
タリバン―イスラム原理主義の戦士たちAhmed Rashid 坂井 定雄 伊藤 力司

おすすめ平均
starsアフガニスタン研究のための最良の入門書
stars今まで知らなかった、本当のアフガンが
starsアフガン情勢を考えるのに必読の書
stars無実の女性と子どもたち

Amazonで詳しく見る
by G-Tools










 
nice!(41)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 41

コメント 11

にすけん

 湾岸戦争におけるペルシャ湾の惨状を思い出します。
 アフガンに絡む人間社会の歪みも道理なのかも知れません。

 これだけ文明が発達していて自滅を知りながら、なお目前の理不尽を優先させる不可解は、人間だけのものなのでしょうか。
by にすけん (2009-04-28 12:07) 

やまがたん

人々が心を忘れず、また戻そうとする
意欲さえ忘れなければ十分に可能だと思います
私はそう信じています

ご訪問ありがとうございます
家のPCからだとコメントが出来ず
大変ご迷惑をおかけしております
応援ポチポチポチっと☆
by やまがたん (2009-04-28 12:27) 

SilverMac

旧ソ連の侵攻が、この国の崩壊に拍車をかけたように思います。
by SilverMac (2009-04-28 13:24) 

斗夢

30年ぐらい前、東京に住んでいたとき近くに
アフガニスタンの大使館があり、そこの子供とうちの次男が
同級生でした。ソ連が侵攻する前です。
その後いろいろなニュースを見聞きする度
彼はどうしてるかな、と思っています。
by 斗夢 (2009-04-28 15:37) 

侘び助

モンゴルも中国も砂漠化進んでいるという
緑に覆われる我が国・・・雑草茂るも
見方によっては、幸せな国かも・・・
by 侘び助 (2009-04-28 15:51) 

yakko

1950年代ごろの緑豊かで花々が咲き乱れる
アフガニスタンの様子をテレビで見たことがあります。
今の荒れ果てた大地を見るにつけ、同じ国とは思えません。
いつの日にかもとの美しい国に戻る日は来るでしょうか。
by yakko (2009-04-28 16:36) 

mimimomo

こんばんは^^
アメリカは手を引いてみたらどうなんでしょうね~
誰も何もしなければ、彼らはまた同時テロで
注目を集めるのでしょうか?
他国に頼らず先ず自分たちから自律の心意気を示してもらいたいです。
by mimimomo (2009-04-28 19:01) 

駅員3

20世紀初頭はヨーロッパから二度の世界大戦が勃発してしまいました。
20世紀の終わりから、21世紀にかけて中央アジアから、中近東にかけてが大きな問題になっていますね。
歴史の教訓を生かし、人類の英知を結集して、問題解決にあたって欲しいものです。
by 駅員3 (2009-04-28 21:09) 

janvierm

アメリカは戦争で生計を立ててるようなもんですからね;;;
逆にありがとうございますぐらいに思ってるんじゃないですかね=З

ブッシュsanの時はとくにそんな思いが強かったですが・・・・

かと言ってオバマsanに変わっても・・・・大して良い方向にはなってないようですね=З
by janvierm (2009-04-28 22:25) 

せつこ

冷戦時代が終わったのに、形の見えない戦いが生まれました。
宗教に対する考え方の違いは、難しいですね。
by せつこ (2009-04-29 06:37) 

甘党大王

憎しみが(;一_一)また新たな憎しみを産んでしまいます。。。
戦いで解決できる事は何一つないハズなんですけどね(ーー゛)
人間は、闘い無くして生活出来ないのでしょうか?
by 甘党大王 (2009-04-29 12:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。