SSブログ

きちんと箸を使えますか? [社会]


【生活を楽しんでますか?】食事のマナー きちんと箸を使えますか? 2009.3.8 08:36  自分では分かっているつもりでも、意外と知らないことが多いのが食事のマナー。例えば、読者の皆さんは、「正しい箸(はし)の取り上げ方」をご存じですか?  箸を持つときは、つい片手で取ってしまいがちですが、正式には「三手(みて)で取る」といって、両手を使った3つの動作で扱います。イラストでも紹介してますが、(1)右手の親指、人さし指、中指の3本でつまんで取り上げる(2)左手を箸の下から添えて受ける(3)右手を右方向に滑らせ、箸の下側に回し、中指を箸の間に入れて開き、左手を離す-という動作です(置き方は、この逆の動作になります)。自然にできるようになると、とても優雅に見えるそうなので、早速、私も練習しています。  毎日、何気なく使っている箸の扱い方さえおぼつかない私ですから、これが洋食とか中華になってくると、勘違いしていることが多くあります。レストランなどで出てくるナプキン。私はこれまで、食べ終わったらきちんとたたんでテーブルの上に置いていたのですが、これは「料理がおいしくなかった」という意思表示ととられることもあるんだとか。軽くたたむくらいにしておくべきだそうです。うーん、難しいですよね。



【生活を楽しんでますか?】(イラストがあります)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090308/sty0903080837001-n1.htm

 いただきます、ごちそうさま、は、日本人が身につけた礼儀である。

 この感謝の言葉は、料理を作った人、汗を流してお米、野菜等食材を作る苦労、また肉や魚などの命を頂くことへのねぎらいを表わすものであろうか。

 西洋では、こうした言葉は習慣的には使わないようだ。日本の暮らしも西欧化してくると、いただきます、ごちそうさま、は、ないがしろにされることが多くなった。

 こういう時代だからこそ、箸をきちんと使い、マナーを身につけたいものである。


 フードプロデューサーの小倉朋子さんは、「マナーの根底にあるのは、自分以外のすべてのものに対する思いやり、ではないか」という。

 命あるものを頂く食材に対しても、自分が他の生命の命をもらって生きている、ということに気づけば、自ずと感謝と礼儀の念が湧いてくる。

衣食足りて礼節を知る

 笑顔で食べたい。腹七分目、粗食が免疫力、自然治癒力をあげて心身ともに健康になる。何故か食だけは、美食ではなく、粗食がいいという。

太古以来、人類は厳しい自然と戦い、十分な食にはありつけなかった。生き延びるための粗食の営みで、われわれの身体は培われてきたのだ。美食、飽食には身体が順応しきれないのだろうか。

 この世知辛い不況時、気持ちだけは、優雅に、礼を持って暮らしたい。

たかが箸というなかれ、上品な箸使い、まさに相手を気遣う思いやりの原点かも知れない。


 参考書籍

 小籠包」の食べ方や、旬のものを食べることでメタボやエコの思想が身に付き、食べ物への感謝の念が湧き出ますという。

「いただきます」を忘れた日本人 食べ方が磨く品性 (アスキー新書)
「いただきます」を忘れた日本人 食べ方が磨く品性 (アスキー新書)小倉 朋子

おすすめ平均
stars「いただきます」は、思いやりと人間力をみがく言葉
stars娘に伝えられていたかしら・・・?
stars食べ方は生き方の鏡なのです。
stars古の日本人の心を教えてくれる本です

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




グルメ以前の食事作法の常識―基本の知識216 (講談社の実用BOOK)
グルメ以前の食事作法の常識―基本の知識216 (講談社の実用BOOK)小倉 朋子

おすすめ平均
stars昔なつかしい「べからず集」の本
starsぜひ、一読を
stars実用的。
stars読み物としても面白いし、実用的!
stars読みやすく どんどん読めます!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools








nice!(47)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 47

コメント 14

こうちゃん

仰せの通りですね。
by こうちゃん (2009-03-10 00:10) 

k-sakamama

いただきますと手を合わせていたら、
知らない人にあなたはキリスト教ですか?って聞かれましたぁ
それからは外では心のなかで言ってます。
私の年代の人は、いただきます。ごちそうさまは
厳しく言われましたよ~
いつまでも、感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。

by k-sakamama (2009-03-10 00:57) 

斗夢

テレビを見ていて非常に気になることがあります。
タレントが帽子をかぶったまま食べる場面です。
帽子が彼の”ファッション”かも知れませんが、
おかしいと感じるのは私だけでしょうか?
by 斗夢 (2009-03-10 05:35) 

SilverMac

簡単なようで難しいですね。
by SilverMac (2009-03-10 08:20) 

yakko

食事の食べ方は人格が出るような気がします。
by yakko (2009-03-10 09:09) 

enosan

箸の持ち方は聞いたことがなかったね、参考になったよ。
by enosan (2009-03-10 09:59) 

janvierm

母が食事のマナーに本当に厳しくて;;;
のわりに未だ箸の持ち方が間違ってる私・・・・;;;
by janvierm (2009-03-10 10:40) 

TaekoLovesParis

茶道でお菓子を菓子鉢からとるときは、この3段階の箸使いでとるように教わります。次のかたに「お先に」の意味の会釈をしてからとることも「決まり」ですね。
「行儀が悪い」という言葉が、あまりきかれなくなっているのは、多様化の時代、何でもありの時代だからでしょうか。
by TaekoLovesParis (2009-03-10 13:11) 

ララアント

子ども達が巣立ち 夫婦ふたりだけになったいます。
「いただきます ごちそうさま」がなおざりになってきています。
今日より お互い しっかり口にしたいと思いました。

東映フライヤーズの本拠地が オリンピックの会場に
なったようです。
by ララアント (2009-03-10 17:10) 

アールグレイ

おいでいただいて、ありがとうございます^^
食後のナプキンもきちんとたたむのも考えものですね。
マナーを知っておくというのは、そんな点からも大事ですね。
命あるものへの、感謝、大事なことだと思います。
食べ物を粗末にしてはいけないと自ずとそんな気持ちになりますね。
by アールグレイ (2009-03-10 17:47) 

mimimomo

こんばんは^^
今時の日本人は礼儀を知らない人が増えましたね~ わたくしは
自宅ではあまりしませんが、外でいただくときは、仰るような橋の上げ下ろしを~
ところがあるところで、お隣のテ-ブルにいた見知らぬおじさんに
『そんなに気取ること無いだろう』って言われたんですよね~
開いた口がふさがりませんでした。勿論無視です・・・
頂きます、ご馳走様は・・・夫が言いません(__; 子供もわたくしの
前では言いますが・・・普段はどうだか・・・
by mimimomo (2009-03-10 19:50) 

solty

数少ない自慢?のひとつです(苦笑)
板前さんとかを演じる俳優さんの箸使いがおかしいとすごく気になります・・。
by solty (2009-03-11 17:12) 

kotarobs

以前、ある料亭で作法通りの箸使いをしていたら、仲居さんに褒められたことがあります。
今の親は子供に正しい作法、礼儀を教えない…というより教えてもらわなかったのでしょうね[揺れるハート]
by kotarobs (2009-03-12 21:02) 

春分

いい加減に考えてはいませんが、少し気がゆるんでいる時もあります。この記事のおかげでいいタイミングで反省できました。ありがとうございます。
by 春分 (2009-03-14 08:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。