SSブログ

損得の行動学 [社会]

 最近は、義務を果たさず権利のみを主張する輩が多い。

  うちの子に、いただきます、などと言わせないで、という親
がいる。給食費を払っているのだから、いただきます、はない
でしょう、という。

 感謝の言葉もない。

 この親の勘違いは相当なものである。給食を作る人、お米を
作る人、子どもや自分たちを支えてくれる人々を無視、世の中、
自分の都合で回っていると勘違いしている。

人間の行動学から言うと、人間は、損か、得かで動く、とある。

国家は国益である。国が損をすると、もたないが、国際貢献、
援助等の奉仕で損益のバランスをとる。

個人的に損得抜きで、といってもどこかで損得につながっている。

しかし、共同社会で円滑に暮らすためには、義務、奉仕、犠牲が
欠かせない。

これを、損と思っている人は浮かばれない。損と思わない人は
長い人生どこかで必ず帳尻があってくる筈である。

曽野綾子さんは、遠いアフリカでの過酷な奉仕活動を続けている。
衛生事情の悪い現地に順応するため、日本では、あえて手を洗わ
ないという。心身共に、「奉仕」に捧げた生き方に脱帽!







モナリザの微笑み
モナリザの微笑みヨーロピアン・ジャズ・トリオ・ウィズ・ストリングス

エム アンド アイ カンパニー 2004-11-17
売り上げランキング : 78237

おすすめ平均 star
starストリングスが味わい深いです。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




 




nice!(28)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 28

コメント 11

toshi

共感できる部分があります。
by toshi (2008-05-24 16:55) 

aya

屁理屈をこねて、一種の自己主張してるんですね。
みっともないのに、子供がかわいそうです(^_^;)
by aya (2008-05-24 16:57) 

めりっさ

ご訪問ありがとうございました。
おっしゃる通り、たくさんの感謝を込めた「いただきます」のような言葉(気持ち)、大切ですよね。
ヨーロピアン・ジャズ・トリオ、かなり好きです。チェックしてきますねー!
by めりっさ (2008-05-24 18:20) 

みるう

「有り難い」という言葉が
古語では「あることがむずかしい・・
めったにない」という意味だったことを
学んで、何でも当り前ではないこと、
感謝の奥の深さを思います。
by みるう (2008-05-24 18:44) 

mimimomo

こんばんは^^
最近の人、国、兎に角権利の主張が喧しい~
よく『最近の子供は・・・』と言う言葉を聞きますが、親、大人がなっていないですよね(--;)
悲しいです。
by mimimomo (2008-05-24 18:46) 

よしあき・ギャラリー

慈愛の心、仏教の教えを身近なものにしたいですね。
by よしあき・ギャラリー (2008-05-24 19:52) 

多夢

この子が成人した後が怖い(子供のほう)です。
by 多夢 (2008-05-24 21:51) 

斗夢

今の親が育った環境(その親の育て方を含めて)が
よくないことがあったと思っています。
by 斗夢 (2008-05-25 06:53) 

ハイマン

感謝の心
忘れてはいけない心なんだけどなぁ

by ハイマン (2008-05-25 08:01) 

yakko

感謝の気持ちは大事ですね。
by yakko (2008-05-25 09:41) 

夏炉冬扇

今日は。
奉仕ノタグで参りました。
なるほど、と読みました。
此方お寺のご奉仕でした。
よろしく。
by 夏炉冬扇 (2009-12-07 15:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

リーダーの覚悟遊び心の効用 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。