SSブログ

星野ジャパン、何を背負ったか [スポーツ]

 韓国、台湾戦を見事に戦い抜き、北京行き五輪切符を
手に入れた星野ジャパン、よかった、おめでとうと言いたい。

 「産経抄」に、台湾戦でリードされた七回に代走で出場、
三塁に猛スライディングして逆転勝利を呼び込んだ宮本
主将が手記を寄せた。

 決戦前、主将は若い選手たちにこう語りかけたという。
 
「今まで自分のために野球をやっていたことが多いと思う。
でも今回ぐらいは、人のために、自分以外のためにやって
いいんじゃないか」 (産経抄抜粋)

 この言葉には、深い重みがある。

 人は自分以外のもののために、何かを背負う時、最も
美しく輝く。逆に背負うものがない時の虚しさはどうであった
ろうか。

 野球には、犠牲バント、犠牲フライ等自らを捨て、他を生
かす戦法がある。

 七回の満塁でのスクイズは、指揮官、選手渾然一体の
まさに息をのむ瞬間であった。

 国旗、国歌に敬意を表さず、下品な難癖をつける輩達の思惑
を超越し、まさに日の丸を背負って戦う純粋な姿には素直な感動
があった。

MSN産経ニュース





 
 


タグ:動画

新、敵は我に在り [スポーツ]

 プロ野球、楽天が善戦している。

 野村監督の采配がジワリと効いてきているようだ。

 新、敵は我に在り

  タイトルは、現、楽天監督、野村克也氏が今から20年以上前に書いた
本の続編である。

 楽天監督に就任し、「楽天の選手には、考えて野球をやったことがない
という者がいた。唖然とした。考える野球とはどういうものか、分かって
もらうために、話を始めた」という。(産経新聞、人語り、より抜粋)

 かって、ヤクルト監督時代に、ミーティングの時に、古田選手がメモも
持たずに出席してきた。

 こいつは野球をなめている、と徹底的にしごいたという。

 楽天は、茶髪、ひげは厳禁である。前ロッテ監督の金田氏も、ロング
ヘアーを禁止したことが有ったと聞く。

 野村監督は、「野球選手である前に、道徳、礼儀、礼節をわきまえた
社会人であれ」と説く。

  かって、メキシコ五輪サッカー日本代表チームを育て上げた、ドイツ人
コーチ、デットマール・クラマー氏は、「サッカーは少年を大人に育て、大人
を紳士に育て上げるスポーツ」 と言った。

スポーツ選手は、その技術以前に、深い常識、哲学を持て、と言う。

新・敵は我に在り―生涯現役宣言
新・敵は我に在り―生涯現役宣言野村 克也

経済界 2004-02
売り上げランキング : 82912

おすすめ平均 star
starもっと自分で自分をえぐって欲しかった・・・。
starもう一度阪神の指揮を!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
野村克也「頭の使い方」―人を使い、育てる勝利の方程式
野村克也「頭の使い方」―人を使い、育てる勝利の方程式永谷 脩

三笠書房 2006-02
売り上げランキング : 58603

おすすめ平均 star
star野球だけでなく人生のバイブルに!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



UMA DAMA TAMBEM QUER SE DIVERTIR
UMA DAMA TAMBEM QUER SE DIVERTIRMARIANA BALTAR

Rip Curl Recordings 2007-01-22
売り上げランキング : 151431


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

メキシコ五輪、奇跡の銅メダル [スポーツ]

 タイトルは、NHK、その時歴史が動いた、の表題である。

 以下、番組紹介文の引用。

 その時: 昭和43(1968)年10月24日
 出来事: メキシコ五輪サッカーで日本が銅メダルを獲得

 昭和43年のメキシコオリンピック。サッカー日本代表は、南米やヨーロッパの強豪国を次々と
破り、見事、銅メダルを獲得した。しかし、その数年前まで日本サッカーはアジアのチーム相手
にも勝てず、どん底の状態にあえいでいた。それを勝てるチームに変貌させたのがドイツ人
コーチ、デットマール・クラマー氏だった。

 自国開催の東京オリンピックの強化のために来日したクラマーは、代表選手の技術の未熟さ
に愕然とし、基本技術を徹底的に叩き込んでいく。そうした中で、クラマーは日本人の体格や
性格の特徴を活かしたチームづくりを目指していく。その指導は、指導者の育成にもおよんだ。
  
 クラマーの指導によって生まれ変わったサッカー日本代表は、東京オリンピックで強豪国の
アルゼンチンに勝利。クラマーが去った後、監督やコーチは、選手の特徴を最大限に生かした
必勝パターンを見出し、4年後のメキシコオリンピックで見事銅メダルに輝いた。

  番組では、貴重な記録映像や当時の選手、指導者の証言などを交え、どん底にあえいでいた日本サッカーが世界相手に勝てるチームに成長するまでの組織改革の日々を描く。

                                                      
 (再放送) 平成19年6月11日(月)
 16:05~16:48 総合 全国
 平成19年6月15日(金)
 0:10~ 0:53(木曜深夜) 総合 近畿地方のみ
 平成19年6月15日(金)
 1:05~ 1:48(木曜深夜) 総合 全国(近畿地方のぞく)
 ※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。

                                           以上    

 我々が、感銘を受けるのは、デットマール・クラマー氏が、列強のサッカーのコピーではなく、
日本人に合ったサッカーを模索しチーム作りを進めた事である。

 選手たちと寝食をともにし、新渡戸稲造の武士道精神を甦らせるような指導は、クラマー氏
の人間性から出たものであろうか。

 番組の中で、数々のクラマー語録の中でも、とびきりの名言があった。
 
 「私はサッカーを好きなのではない。心から愛している。なぜならば、サッカーは少年を大人
に育て、大人を紳士に育て上げるスポーツだからだ。」

 確かにサッカーは「大人を紳士に育て上げる」 しかし選手たちが紳士に育ったのは、クラマー
さんの人格であった、という気がしてならない。

サッカー日本代表新聞―W杯への栄光と挫折の50年闘争史
サッカー日本代表新聞―W杯への栄光と挫折の50年闘争史日刊スポーツ新聞社 日刊スポーツ新聞= 飛鳥新社編集部

飛鳥新社 2006-04
売り上げランキング : 251362

おすすめ平均 star
starコアファン向けの雑誌
starまさしく、50年の闘争の歴史

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

~アヴェ・マリア~マタニティ ジャズ ヒーリング~アヴェ・マリア~マタニティ ジャズ ヒーリング
胎教・子守唄 ヨーロピアン・ジャズ・トリオ

エムアンドアイカンパニー 2004-04-21
売り上げランキング : 59770

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。