SSブログ

抱きしめて話しかける [社会]

 衆議院議員 山谷えり子氏は、乳児期は抱きしめての話し
かけが必要だという。

 「乳児は肌を離すな、幼児は手を離すな、少年は目」を離すな、
青年は心を離すな」と先輩から教わったという。

 家族の団欒とぬくもりの中で育つ子は、きっと他を思いやる
大人に成長する筈である。

 ロバート・フルガム氏は、人間はいくつになっても、やはり、
おもてに出たら手をつなぎ合ってはなればなれにならない
ようにするのが一番だ、と提言する。

 フルガム氏は、「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場
で学んだ」の中で、人間どう生きるか、という人生の知恵は、
大学院という山のてっぺんにあるのではなく、日曜学校の砂場
に埋まっていたのである、という。

 『何でもみんなで分け合うこと。


 ずるをしないこと。


 人をぶたないこと。


 使ったものは、かならずもとのところに戻すこと。


 散らかしたら自分で後片づけをすること。


 人のものには手を出さないこと。


 誰かを傷つけたら、ごめんなさい、と言うこと。


 食事の前には手を洗うこと。


 トイレに行ったらちゃんと手を洗うこと。


 焼たてのクッキーと冷たいミルクは体にいい。


 釣り合いの取れた生活をすることー毎日、 少し勉強し、

少し考え、少し絵を描き、歌い、遊び、そして、少し働くこと。


 毎日かならず昼寝をすること。


 おもてに出るときは車に気をつけ、手をつないで、はなれ

ばなれにならにようにすること。

 
 不思議だな、と思う気持を大切にすること。


 何よりも大切な意味を持つ言葉。「見てごらん」』

(新・人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ、
より引用)

 これらの言葉の中には、当然、われわれ大人が身につけて
いなければならない深い知恵がある。

 知恵ある母の背中や胸の中で聞く子守唄は、まさしく、子を
思う母から子への子まもり唄なのであろうか。


おすすめの本


新・人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
新・人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ池央耿

河出書房新社 2004-03-11
売り上げランキング : 124484

おすすめ平均 star
star是非読んでみてはいかがですか。
star読書が苦手なボクでも・・・
star子育て本じゃなかったのね

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



いったいぜんたい、どうしてこんなことをしてきたのだろうか。
いったいぜんたい、どうしてこんなことをしてきたのだろうか。池 央耿

河出書房新社 2008-09-18
売り上げランキング : 182480

おすすめ平均 star
star母親に「いったいぜんたい、あなたは何をしてきましたか?」と聞かれたら

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




 
 

nice!(44)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 13

斗夢

最近、ハグ(hug)という言葉をよく耳にします。
日本でも、親愛の情の示し方として
増えてきているのでしょうか。
母乳を赤ちゃんに飲ませる最も重要なことは、
母親が子供を抱きしめる、ということだと思います。
大人になってのハグもいいですが、
その前に何かにつけて、子供を抱きしめて欲しいと思います。
by 斗夢 (2008-12-19 05:32) 

SilverMac

簡単なことばかりですが、習慣、無意識で出来るようになるには長い期間かかりますね。
by SilverMac (2008-12-19 06:46) 

k-sakamama

今日の新聞に「愛着形成」の問題点がでてました。
愛着とは、親と赤ちゃんの心の絆。
ラブラブ状態が赤ちゃんの成長発達に欠かせないが、
これを放棄する親が増えているそうですね。
心が痛みます。
働いているお母さんはなにかと忙しいでしょうけど、
スキンシップ、ハグを忘れない様にして欲しいですね。
by k-sakamama (2008-12-19 09:17) 

symplexus

老子やトルストイが達した心境,
人に必要なものは何かという瞠目に通じますね.
 むさぼる欲望を抑え,進歩をむしろ相対化するというのか,
 世界の発見は求める旅には見出せないというのか・・.
 しかし,僕らも含めて人類全体が
嵐のような欲望の解放に向かって突進してしまいました.
狭い共同体から出て,財を無制限に生み出すことを夢想し,
 異なる価値観との衝突を力で解決しようとして
  価値単一化の究極点に収斂して行く.
 この暴力渦巻く時代下のエートスとして
何が有効化と考えると悩んでしまいます.

by symplexus (2008-12-19 10:44) 

yakko

大事なことばかりですね。
by yakko (2008-12-20 10:45) 

ukiyogumo117

山谷えり子氏先輩から教わった言葉
素晴らしいでしね。まさにniceですね。
小さな時から人を思いやる心を持って
もらいたいものですね。

by ukiyogumo117 (2008-12-20 13:19) 

吉之輔

こんばんは、良いお話有り難う。
>釣り合いの取れた生活をすることー毎日・・・・
此を読めばよく理解出来ますね。
通常心がけていても、してはいけないことをする
のも人間の性、拝見することによって、反省するのも
人間、でも自らを見つめられない人が増えたのも
事実ですね。
by 吉之輔 (2008-12-20 18:24) 

aya

肌を触れ合う、あわせるというのは、とても人と人を
結びつけるものですね、でも 恥かしい 照れくさいものです。
それは人に距離を置いて、違うものの佐用が働いているのかも。 とてもいい本ですね、読んでみたいです♪
by aya (2008-12-20 23:38) 

さわやか

記事の通りですね。そう、思います。
by さわやか (2008-12-21 00:45) 

せつこ

正にその通りです。
(私の教育哲学は、子供に口やかましく言うより、夫婦が仲の良いこと、お互い助け合うこと、だけで育てました。)
by せつこ (2008-12-21 07:01) 

風子

当たり前のことなのに、出来ているかというと。。。
難しいですね~。(笑)
山谷さんの言葉そっくりを、子育て中に教えられました。
「乳幼児には手を掛ける 少年期には目を掛ける 
青年期には心を掛ける」そして、
言葉掛けは歳に関係なく常に!と。
基本中の基本のような気がします。が、(笑)しかし
じっと待つところで手を出したり、、
見守るべきところで口を出したり、、と。
なかなか教え通りには行きませんでしたね。(笑)
子育てに遅すぎる事はないといいますから、
頑張りますか!?(^^♪ 親育てにもなりますし。
by 風子 (2008-12-21 11:22) 

ゆき

「乳児は肌を離すな、幼児は手を離すな、少年は目」を離すな、
青年は心を離すな」

なるほど・・・ですね。
参考にします。

人生に必要なもの、とてもシンプルで素敵な事ばかりですね。

by ゆき (2008-12-23 22:24) 

ゆき

昔はよく抱き癖がつくとか言われて、抱かないようにしていたお母さんも居たいようですけど、抱いて抱いて抱きまくったくらいがいいですよね。私は、乳母車を買わず常に抱っこしてたのが、ちょっと自慢です(笑)
by ゆき (2008-12-23 22:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。