SSブログ

草花の匂い [花]

 「卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来鳴きて」
 
 子どもの頃に歌った小学唱歌である。

 100年ほど前までこの歌は、日本中で歌われていたという。

 『最近のイタリアの新聞に、米国の研究者によると「大気汚染
が原因で草花の匂いが低下」したという記事が載った。

 1800年代には、野生の花の匂いは、1キロから1.2キロ先まで
届いたのに、現在はわずか200メートルに過ぎないという』

 産経新聞、「イタリア便り」より抜粋

 草花だけではない。ハウス栽培の季節を問わない野菜や果物
たちが、匂いや香りを失い、われわれの五感を狂わせる。
 
 「花は紅、柳は緑、 真面目 ( しんめんもく ) 」 宋時代の詩人、
蘇東坡 が歌った、ありのままの自然はどこへ行ったのか。

 我が家の小さな庭の一角に、毎春咲く「匂いうつぎ」の花と
香りは、通りすがりの人たちが振り返って行きます。

 まさに、万人が帰りたいと願うところ、それは里山や草木の
匂いがするあの懐かしい自然かも知れない。





蘇東坡100選 (NHKライブラリー―漢詩をよむ (128))
蘇東坡100選 (NHKライブラリー―漢詩をよむ (128))石川 忠久

日本放送出版協会 2001-01
売り上げランキング : 194679


Amazonで詳しく見る
by G-Tools






 
nice!(30)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 9

ukiyogumo117

凄いですね1800年代には野生の花の匂いは1キロ
から1、2キロ先まで届いたんですか知らなかったです。
花の匂いで四季がわかるかもですね。
by ukiyogumo117 (2008-06-08 16:47) 

よしあき・ギャラリー

自然と人間の係わりが、不自然を不自然と思わなくなてしまいましたね。
サマータイム、人間の体内時計にまで及ぼうとしている現実。
by よしあき・ギャラリー (2008-06-08 18:12) 

Azumino_Kaku

私が幼少期をすごした信州の山の中では、まさに草花の匂いとともに季節が移ろっておりました。
あの頃に戻りたいものです・・



by Azumino_Kaku (2008-06-08 20:46) 

空兵ーS

6月の白い花があちこちで咲き始めていますね。
夕方になると鳴くあの鳥は、ホトトギスだと思うのですが・・・

まだ残されている自然の中にいることのありがたみを感じるこの頃です。
by 空兵ーS (2008-06-08 22:17) 

風音しおり

こんばんは☆(*^^*)
花の香りで四季の移ろいを知る。。。
そんな生活がごくあたりまえだった生活が少し前まで
日本にもあったのですネ♪
それが豊かな文化を生み育ててきたのだなぁと
あらためて失ったものの大きさを思います。
今では季語さえ生活から探すのが難しくなっています。
意識して残していかないといけないなと
あらためて思いました♪(^^)
by 風音しおり (2008-06-09 00:30) 

echo

確かに、夏の太陽の匂いがいっぱい!っていうトマト、最近、なかなかお目にかかれませんね。
by echo (2008-06-09 01:02) 

斗夢

地球上に生きるものはすべて、あるがままに
生きている。
人間だけが、科学の進歩だか発展だか
勝手な理屈をつけている、と思うのです。
by 斗夢 (2008-06-09 08:49) 

mimimomo

こんばんは^^
確かに匂いって薄れていますね~
夏の‘草いきれ’今は山にでも行かないとそのニオイを嗅ぐのは難しいです。
by mimimomo (2008-06-09 19:57) 

k-sakamama

香りもそうでしょうが、
最近は、花の時期が早いですね。
中には、一年中咲いてる花もありますね。
野菜もそうですね。
これでいいのかと不安になります。。
by k-sakamama (2008-06-09 20:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。