SSブログ

生き残る規範 [社会]




 尺度 1センチメートルは、地球上どこへ行っても変わらない。これが国や地方によって変わったら、どういうことになるのだろうか。

 イスラム国には、この普遍的尺度、常識、良心が全く通用しない。

 正義は多様な顔を持つと言う。イスラム国が主張する正義は、規範なきテロ行為でしかない。


 世界の経済システムがグローバリゼイションに向かう中でも、生きる規範の根本は変わらない筈である。

 国により習慣や伝統は変わっても、人間や人生を貫く善悪やモラルまでは変わらない筈である。

 ここに踏みとどまれない時、社会は混乱し、リーマンショックのようなシステムの崩壊が起こる。この修正がうまく機能しなくなる時に、いずれ経済や資本主義が崩壊へ向かうという。

 このまま放置すれば、エネルギー資源の化石燃料の高騰や下落、過剰に氾濫する貨幣価値の下落等々により、現在の経済システムが持たなくなる時がやってくるという。

 リーマンショック時点で、ネット上の金融空間には、100兆ドル以上の資金が創出、拡散された。

 今また、シェールガス革命が、石油価格の乱高下とともに、ジャンク債として、ヘッジファンドに組み込まれ、リーマンショックに似た危険性を孕んでいると聞く。

 仮想バーチャル資金は、ゴールド(金)の裏打ちを欠いたネット上のペーパー資金である。リーマンショックは、先進国が生み出した際限なき、規範なき欲望により行き着いた必然の結果なのであろう。

 経済や、金融システムだけでなく、社会を覆う生きる規範までが揺れ動いている。混乱の時代である。


 音楽の世界では、民族の違いによる音楽(音階)が共存している。

 クラシック、ジャズ、ボサノバ、演歌等々である。

 西洋音楽のクラシックは、ドレミファソラシドの7音階である。これをピタゴラス音律という。

 アフリカ民族の音階は、ド、ミ♭、ファ、ソ、シ♭、ドの5音階である。これをブルーノートスケールと言い、ブルース形式のジャズが用いる音階である。

 ジャズで、あのセロニアス・モンク等が使う独特のブルース音階である。アフリカ奴隷たちの500年の怨念が生み出した哀しい抵抗と自由の響きである。

 沖縄には、ドレミファソラシドの第2音と第6音を抜いたペンタスケールがある。彼らの使う音階は、ド、ミ、ファ、ソ、シの5音階である。

 音楽の世界では、ドレミファソラシドの規範があるが、それを踏まえたスケールが共存している。世界が容認し、共感している。

 多様な世界をグローバル化することは難しい。しかし、人の良心、モラル等々は時代を超えて、国を超えて変わらない筈である。

 「ミツバチは花の色香を害わずに蜜を取って花から飛び去る」 (ブッダ 真理のことば」

 ミツバチが持つ大自然の共存、共栄、花への礼を尽くした思いやりの営みである。人間たちが、足るを知る、嗜みの精神を忘れれば、規範なき世界は、荒涼たる砂漠の風景へと変わるかもしれない。

 浅はかな人間たちは、化石燃料を掘りつくし、森林を伐採、地球環境を破壊し、限りなくCO2を排出し続け、地球温暖化に突き進む。

 争いと破壊と殺りくを止め、豊かさの追求と精神の荒廃から離れ、他者と自然をいつくしむ原点に立ち帰れないものだろうか。

 

参考図書

NHK「100分 de 名著」ブックス ブッダ 真理のことば (NHK「100分de名著」ブックス)
NHK「100分 de 名著」ブックス ブッダ 真理のことば (NHK「100分de名著」ブックス)佐々木 閑

NHK出版 2012-06-22
売り上げランキング : 19942


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか (日経ビジネス人文庫)
人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか (日経ビジネス人文庫)水野 和夫

日本経済新聞出版社 2013-07-02
売り上げランキング : 30067


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



資本主義の終焉と歴史の危機 (集英社新書)
資本主義の終焉と歴史の危機 (集英社新書)水野 和夫

集英社 2014-03-14
売り上げランキング : 25


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ 


Peace Piece
Peace PieceBill Evans (Piano) ビルエバンス

2014-11-13
売り上げランキング : 331325


Amazonで詳しく見る
by G-Tools















nice!(221)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。