SSブログ

「運、鈍、根」の勝負哲学 [社会]




 
 七番勝負の大勝負を戦う前に、七番全体の戦い方を立てる戦略が、四勝三敗の戦い方である。

 四連勝で一気呵成に勝つのではなく、穏やかにさわやかに四勝を制する戦い方である。

 伝説の賭人、ニック・ザ・グリーグの箴言に、「穏やかたるを学べ」がある。勝負は、無心、無欲の境地で
自然体で立ち向かえ、と言うことであろうか。

 囲碁、将棋など、勝負強い者は、局面の流れを見極め、棋理に即した手を積み重ね、終盤に、ここ一番の勝負手を放つて勝ちを制する。

 スポーツでも、囲碁、将棋でも、大勝負は、「七番勝負」が多い。先に三連勝し、あと四連敗しタイトルを逃がすケースがある。

 三連勝の時点で、もう勝ったと、先に喜んでしまい、気のゆるみから、緊張感をなくし、自ら体制を崩しずるずると敗退してしまうことがある。

 まさに「敵は我にあり」である。


 ひと昔前、鉄腕、稲尾投手を擁した、西鉄ライオンズが、巨人に三連敗し、その後四連勝し、日本シリーズを制したことがあった。

 囲碁でも、本因坊タイトル戦で、橋本宇太郎本因坊を、若き坂田栄男が3勝1敗と追い込んだが、その後ずるずると3連敗し敗退した。 坂田はその後10年間タイトルを手にすることはできなかった。

 将棋では、羽生善治が挑戦した竜王戦で、渡辺竜王は三連敗後四連勝し、タイトルを守った。

 あと1勝という栄光に目がくらみ、気のゆるみから、緊張感をなくし、自己と平静さを失い自滅するケース、
自ら体制を崩し、ずるずると敗退してしまうことが多い。

 逆に、もはや後がなく、失うものがないと覚悟を決めれば、迷いもなく開き直り、無心、無欲の自然体で闘う結果、勝負の女神がほほ笑むのであろうか。


 確率50%の賭け(コインの表裏、、カードの赤黒、サイコロの遇奇数等)に、「チャーリー・ディックスの法則」がある。

 賭けの必勝法とは、「賭けを仕掛けたものが、最初にコールをすること。自分がコールする時、迷い、萎縮し、震える。」 その迷いの選択のあげく、誤り、負けるのである。人間の悲しい性である。

 賭けの受け手は、コールも、選択もせず、相手が誤ることで、勝つ。勝負に勝つとは、相手の自滅なのだ。

 戦う前に勝負がつく、まさに戦わずして勝つ。勝負の極意かもしれない。
 

 大勝負であればあるほど、選択することで、間違う確率は高くなる。無心、平常心が勝負を制する。

 緊張感で、自己を見失うのは、人間の強い緊張状態が、長くは続かず、折れやすいからである。日ごろの鍛錬が必要なのであろう。

 日本刀の錬金術は、鋼を数十層積み重ね鍛えるが、最後の仕上げは、鋼の焼き入れとなましである。焼き入れだけでは硬すぎてもろく、衝撃で折れる。なますことでしなやかさを併せ持つ鋼に鍛え上げられるという。

 金属の熱処理技術でいう、焼き入れと焼鈍である。


 よりよい将棋を指す、よりよい人生を生きるためにも、この”しなやかさの感覚”が、”間合いと遊び感覚”が必要なのであろうか。

 ふと思い出したことがある。

 問題の答えが見えないとき、ピーターフォーク扮する刑事コロンボが、よくするしぐさがあった。立ち止まって、もう一つだけと言って質問する、あのしぐさである。

 自らに問いかける、立ち止まることは、必ずしも停滞することではない。時として問題の糸口が見えてくることもあるのかもしれない。

 将棋の故大山名人によれば、勝負における強靭な精神力を裏打ちするものは、「運、鈍、根」だと言う。

 大勝負を制するためには、勝負のさなかにも、一瞬でもいい、立ち止まって考える間合いが必要ではないだろうか。

 そして人生を 制するものは、人生へのひたむきさと併せ持つ、人生への間合いと、遊び心なのかも知れない。

参考図書


勝負 (中公文庫)
勝負 (中公文庫)升田 幸三

中央公論新社 2002-09
売り上げランキング : 251076


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


勝負強さの人間学―名人になれる人、なれない人 (PHPブックス)
勝負強さの人間学―名人になれる人、なれない人 (PHPブックス)大山 康晴

PHP研究所 1983-04
売り上げランキング : 666597


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


無境界の人 (集英社文庫)
無境界の人 (集英社文庫)森巣 博

集英社 2002-02
売り上げランキング : 63159


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



新・敵は我に在り―生涯現役宣言
新・敵は我に在り―生涯現役宣言野村 克也

経済界 2004-02
売り上げランキング : 988412


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




ノーベル賞学者、益川流、無駄と遊びの効用を説く。

益川流「のりしろ」思考
益川流「のりしろ」思考
扶桑社 2009-09-29
売り上げランキング : 622


Amazonで詳しく見る
by G-Tools






何故かジャズ されどジャズ 

ジャイアント・ステップス(+8)
ジャイアント・ステップス(+8)ジョン・コルトレーン

Warner Music Japan =music= 2008-02-19
売り上げランキング : 78872


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


nice!(216)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。