SSブログ

マー君、気迫の15球、そして江夏の21球 [スポーツ]




 東北楽天日本一 日本の野球に胸張りたい
 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131105/bbl13110503350000-n1.htm

 まさかの9回表登板のマー君が、巨人、村田、坂本、ボウカー、ロペス、矢野に投げ込んだ15球は、まさに気迫の15球であった。

 元巨人の江川投手は、前日、160球投げたピッチャーは、翌日は腕が張ってまず投げられないと言う。それを、自ら志願し、気迫の投球をした。自分のため、チームのためを超えて、「東北」を背負ったから出来た大仕事であったのかもしれない。

 前日の大一番で敗退した無念と心のスキを超えるためにも、この最終マウンドの登板は譲れなかったのであろう。

 巨人、ロペス選手は、マー君から第6戦の2ランホームラン、7戦9回裏のヒットと、気を吐いた。しかし、ロペスは、マー君が対戦相手に向かって、ガッツポーズをすることが許せないという。この行為は大リーグでは御法度だと聞く。

 政治評論家、屋山太郎氏も、同様に、敗者への思いやりを言う。
 
大学生になって剣道が復活されたので、私は剣道部を創設し、夢中になった。団体戦で先鋒(せんぽう)に出て勝ったときのこと。席に戻って面を外したとき、嬉(うれ)しさがこみ上げてついにっこりと笑った。その時、監督の師範から竹刀で思いっきり背中を叩(たた)かれ、耳元で「笑うな! 負けた相手の心情を思いやれ」と言われた。惻隠の情である。私は以上、たった2つの出来事で武士道の心を悟った。この精神はあらゆる勝負事、立ち居振る舞いに通じるもので、克己心の深い意味も知るようになった。

 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130913/art13091303130000-n1.htm

 「この精神はあらゆる勝負事、立ち居振る舞いに通じるもので、克己心の深い意味も知るようになった」

 屋山太郎氏のこの言葉は、マー君が、大リーグの桧舞台に立った時、忘れずに秘めてほしい言葉だ。


 かって、日本シリーズに伝説の名勝負があった。

 日本シリーズ 広島対近鉄 第7戦、9回裏、ノーアウト満塁のピンチを切り凌いだ、江夏投手の気迫の21球である。

 「このピンチは俺一人が背負う」と覚悟を決めマウンド上に一人立ち、孤独に耐えた江夏の細心、大胆、気迫の投球に、勝利の女神がほほ笑んだのかもしれない。

 努力は必ずしも報われない。社会はすべて公平ではない。才能と運に恵まれ、不断の努力が報われるのは、ほんの一握りの者たちだ。

 勝負を貫くものは、「運、鈍、根、」だと言う。 勝負は時の運だとも言われる。

 イレギュラーバウンドやライン上に落ちた打球などが、勝負を分けることが多い。 勝つた方にとっては幸運であり、負けた方には不運なのだ。

 勝者にも、敗者にも美学があるのだろう。栄光の勝者の陰に、散ってゆくものは、ごまんと存在する。人間存在や、社会が抱える不条理なのであろうか。

 それでも、楽天の優勝は、「がんばろう東北」の下に、チーム、ファンが集結したほとばしる熱気のパワーに、天が味方した大一番であったのかも知れない。

 
 Youtube  動画再生 江夏の21球
 http://youtu.be/ETzd6CGt-ao 時の記録 江夏の21球


 江夏の21球 最新バージョン
 



参考図書

スローカーブを、もう一球(江夏の21球他) (角川文庫)
スローカーブを、もう一球 (角川文庫)山際 淳司

角川書店(角川グループパブリッシング) 2012-06-22
売り上げランキング : 4349


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



敗れざる者たち (文春文庫)
敗れざる者たち (文春文庫)沢木 耕太郎

文藝春秋 1979-09-25
売り上げランキング : 5729


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ


過ぎし夏の想い出
過ぎし夏の想い出ニューヨーク・トリオ

ヴィーナス・レコード 2002-07-24
売り上げランキング : 156953


Amazonで詳しく見る
by G-Tools






 


nice!(206)  トラックバック(0) 

nice! 206

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。