SSブログ

七三の道 [社会]

 「江戸しぐさの一つに、七三の道がある」

「道を歩くときは、道幅の片側三割程を歩き、あと七割は行き交う人のために空けておく」思いやりであるという。

 枡野俊明 曹洞宗住職は、こうした「美しい所作は、かたちではなく、心のあらわれである」という。

 最近は、腹八分目ではなく、腹七分目がいいともいう。

 現在でも、エスカレーターの片側は、急ぐ人のために空けてある。江戸時代の庶民は、すでにこの謙譲の精神を身に着けていた。

 現在の若者たちは、道を歩きすれ違う時、立ち止まって待ち、相手を先に通すことをしない。わがもの顔で、我先にと通り過ぎる。

 彼らの所作やしぐさの中には、待つこと、譲ることはまったく入っていない。歩道を走る自転車となると、特にひどく、歩行者も対向車もお構いなく、スピードを上げて、我先にと走りすぎる。待って譲れば自らの存在を脅かされるかのごときに思っているのであろう。

 歩道を走る自転車には、それなりのマナーもルールもある。学校も家庭も、共同体で生きる社会生活のマナーを教えないのであろうか。

 「シルバーシート付近では、携帯電話の電源をお切りください」のルール、マナー無視の典型は、シルバーシートを占拠し、携帯メール、ゲームに興じる若者たちである。


 国旗国歌反対にみる権利侵害、憲法違反など、守るべき義務もマナーをも超えて自己の都合のみを主張する。曽野綾子氏は「遠慮という言葉で表わされる美学」を言う。

 最近、高額の税金を嫌い、税率上の特典のあるシンガポールなどへ海外移住する富裕層が増えているという。

 「他者への奉仕」、こうした概念が抜け落ちるとき、社会にも国家にも豊かなる明日への展望は無いのかもしれない。


 産経抄 式年遷宮
 「ブルーノ・タウト氏は、伊勢神宮は、日本が世界に贈った総てのものの源泉だ」と言う。
 引用記事全文
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/131002/trd13100203090000-n1.htm


参考図書

禅が教えてくれる美しい時間を作る「所作」の智慧
禅が教えてくれる美しい時間を作る「所作」の智慧枡野 俊明

幻冬舎 2013-05-10
売り上げランキング : 6464


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




人間にとって成熟とは何か (幻冬舎新書)
人間にとって成熟とは何か (幻冬舎新書)曽野 綾子

幻冬舎 2013-07-28
売り上げランキング : 76


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ 

インプレッションズ・オン・ショパンズ・ノクターンズ
インプレッションズ・オン・ショパンズ・ノクターンズジャック・ルーシエ ジャック・ルーシェ

ユニバーサル ミュージック クラシック 2004-10-21
売り上げランキング : 357596


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


nice!(195)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 195

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。