SSブログ

サイバー攻撃 [社会]



  昨今、インターネットは、世界をつなぐ巨大なネットワークに成長した。このネットワークに何らかのトラブルが発生すると、ネットワークシステム、コンピューターともにダメージを受け社会は大混乱に陥る可能性がある。

  近年、サイバーテロという言葉を聞く。サイバーテロとは、ネットワーク内で発生するテロリズムだという。サイバー攻撃ともいう。

  特に何等かの意図をもった集団が、社会的、政治的理由に基づきコンピュータウイルスの大量発信や大規模な 不正アクセスを仕掛けると、そのウエブサイトはアクセス不能に陥る。

 企業や、国家の受けるダメージは深刻である。

 1960年初頭、米国、ユタ州で三か所の電話中継基地が爆破され、国家の国防回線が完全停止、大混乱となった。これを機に、ネットワークが寸断されても、どこからでもアクセス可能なネットワークシステムの研究が始まった。核戦争などの一大緊急有事にも有効となるシステムである。

 これが、今日のWWW(World Wide Web)のハイパーテキストシステム構想の原点であるという。

 今日、社会の主要分野に於ける製造・運輸・通信・金融等はこのネットワーク技術が支える。

 最近、セキュリティやプライバシーの不安から問題になった住基ネットがあるが、通常、社会や国の重要分野にわたるこれらのネットワークは、インターネットとは切り離し、外部からの攻撃を受けないクローズドネットワーク(外部に接続されていない独立したネットワーク)にて構成されているという。

 しかし、これとて万全、完全はないかもしれない。

 
サイバー攻撃で近年最も被害を受けた国に、冷戦後の発展を新技術に託してきたバルト海沿岸の小国エストニアがある。  2007年、サイバー攻撃が相次ぎ、エストニア政府のウェブサイトは閉鎖、同国の主要企業も混乱に陥った。エストニアのユハン・パルツ(Juhan Parts)経済・通信相は「適切な国際協力」が不可欠とジュネーブで訴えた (AFP BB ニュース)
 

 ネットワークに限らず、日本の危機管理、安全保障は、貧弱、さらに脆弱である。近隣諸国(中国、北朝鮮等)に対する鳩山首相、岡田外相の発言は、これらの危機管理に十分に応えていない。



参考書籍

Webの創成 ― World Wide Webはいかにして生まれどこに向かうのか
Webの創成 ― World Wide Webはいかにして生まれどこに向かうのか高橋 徹

おすすめ平均
starsWeb誕生の瞬間!
stars最初のWebブラウザを作った男の物語
starsWebの創世期が分かる
starsWebの創世期が分かる
starsWebの創世期が分かる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



欺術(ぎじゅつ)―史上最強のハッカーが明かす禁断の技法
欺術(ぎじゅつ)―史上最強のハッカーが明かす禁断の技法
おすすめ平均
stars今までに読んだ事がない内容。
starsこの本を読まずしてセキュリティを語るのは不可能と断言できる必携の書
stars日本の詐欺師の手口の20年ほど先行したノウハウ
stars必読書
stars日本は大丈夫か?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



PHPサイバーテロの技法―攻撃と防御の実際
PHPサイバーテロの技法―攻撃と防御の実際GIJOE

おすすめ平均
starsPHPでセキュリティ対策するなら、NO1の良書
starsすべてのPHPプログラマに!
starsすばらしい
stars古い
starsPHP管理者必読

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



何故かジャズ されどジャズ

ハー・トリオ・ハー・カルテット
ハー・トリオ・ハー・カルテット秋吉敏子

ミューザック 2008-04-23
売り上げランキング : 146995


Amazonで詳しく見る
by G-Tools






nice!(94)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 94

コメント 16

SilverMac

破られないプロテクションはないようですね。
by SilverMac (2009-10-10 09:24) 

nyankome

個人的な趣味だけでなく、インターネットはもはやなくてはならない社会になっていますから、サイバー・テロは恐いですね。
by nyankome (2009-10-10 11:17) 

mimimomo

こんにちは^^
サイバー攻撃に関しては、イタチゴッコのようですね~
日本は危機管理不十分だと危機意識がつのり(@@
今の政府は『のんき』です。
by mimimomo (2009-10-10 12:58) 

せつこ

サイバーテロ・・・・国家を揺るがすようなことが起きたら、一大事ですね。
by せつこ (2009-10-10 15:04) 

yakko

こんにちは。
恐いですね〜〜〜(-.-;)y-゜゜
by yakko (2009-10-10 17:36) 

駅員3

銀行のシステムは、クローズドネットワークになっているとはいえ、様々な危険が潜んでいます。
勿論考えられるアクシデントに堪えられるよう様々なバックアップや、手続きがありますが、国家規模のテロ集団が、意図的に攻撃されると……恐いですね!
by 駅員3 (2009-10-10 19:00) 

abika

クローズドネットワーク~聞いたことがあります。
人間の作るものに万全は、ないかもしれませんが…
ネットワークは、進歩し続けてますね。。
サイバーテロは、もちろんのこと~トラブル発生が
ないことを願っています。

by abika (2009-10-10 22:28) 

Azumino_Kaku

こんばんは。。おっしゃるようとおりと思います。
たしかインターネットは、元々、学術研究者や、軍事施設間のネットワークを相互接続して発展してきたと聴いたことがあります。今日のように商用や、不特定多数の利用は、設計上、想定外なのかもしれないですね。
ましてや、ならず者のテロには弱いのでしょうか。
とはいえ、今日のようにコンピュータのネットワークが社会インフラになってしまっている以上、しっかりした安全対策を講じることが、近代国家としての、喫緊の課題ですね。


by Azumino_Kaku (2009-10-11 00:19) 

やまがたん

本日「あまるめ秋まつり」の運営を行うため
訪問&応援ポチっとのみとさせて頂きます
記事についてのコメントは後日に改めさせて頂きます
訪問ありがとうございました^^
( ゚∀゚)o彡°広告もランキンクも゙☆ポチッとオウエン☆
by やまがたん (2009-10-11 05:34) 

pandan

いたちごっこになりますね。

by pandan (2009-10-11 07:04) 

ビアンカ

ご訪問 & nice ! ありがとうございました。

by ビアンカ (2009-10-11 18:25) 

吉之輔

こんばんは、拝見していて、凄く勉強に為りました。
サイバーテロもこわいですね。いつも、色々と
勉強させて頂いて、感謝です。

by 吉之輔 (2009-10-11 19:47) 

tateichi

はじめまして。
ご訪問ありがとうございました。

コンピュータ・システムをいち早く導入した業界にいますが、
僅か数十年でここまでコンピュータに依存する世の中になるなんて、
思いもよりませんでした。破壊は一瞬ですものね。
by tateichi (2009-10-12 00:28) 

ゆき

どんなに厳しいセキュリティも穴はありますよね。
テロとセキュリティは、インフルエンザとワクチンの如くイタチごっこだったりして。

by ゆき (2009-10-12 11:43) 

aya

所詮機械ですから、人の操作でどうにでもなるのだから
頼りすぎるのも問題ですね、、、、といっても毎日ネットを
見ている私も、依存症的な生活を送っていますが・・・(^^)v
by aya (2009-10-12 22:27) 

風子

危機管理に充分過ぎるという事はないのですね。
我が国は、ネットワークも勿論、
軍事や経済などに対しても 甘さが丸見えで、
付け込まれる事必定です。
巧妙な仕組みを仕掛けて、利益を得る人々いる限り、
戦い続けなければならないなんて、
膨大な労力・金銭の損失ですね。

久しく聞かない「住其ネット」・・・活用されている?
裁判員制度の選出とか??
これからもよろしくお願いします(^^♪
by 風子 (2009-10-13 10:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。