SSブログ

羽生マジック [社会]

 日本社会を覆う格差と閉塞感を吹き飛ばす乾坤一擲の一手はないものだろうか。

 将棋の難局を制する一手に、「鬼手」がある。それこそ乾坤一擲の勝負手である。将棋界の鬼才、かっての升田名人が魅せた勝負手である。

 羽生善治名人が指す勝負手が、羽生マジックと言われる。起死回生の妙手を、羽生名人は「相手まかせ」の手だという。

 将棋の高等戦術に、「手を渡す」がある。ある局面で、打開策が見当たらず有効手がない時は、自ら動かず、相手に手を渡して指す。手待ちである。わかりやすく言うと、トランプのパスのような手である。(将棋にはパスはないが、それと似た働きを持った指し手)

 相手は、指し手を渡されて次の一手を選択する権利を持つが、ここが勝負の妙である。一目、百手といわれる指し手を考えるとき、勝ちを意識し、手が震える、迷う、欲が出る、の悪循環に陥る。そこで選ぶ手は、ほとんどが悪手で、最善手ではないことが多い。

 この指し手の前後に指されるのが、「羽生マジック」である。名人の指し手が、手待の手か、妙手なのか、相手は必死に考える。さらに持ち時間がなくなると、秒読みの重圧がある。

 人間、虚心坦懐、無心の境地であれば、ここで直観の最善手を指せる。よほどの修業を積まないとこの境地にはなれない。そこで間違えて悪手を指す。

 選択の重圧に耐えられないため、平然と指された悪手をとがめられず、最善手が見えず自滅するケースも多い。

 難局、大勝負であればあるほど、選択する側が不利になる。羽生名人は、これを「相手まかせ」というのかも知れない。 さらりと言ってのけるが、ここには人間心理を突いた相当深い「読み」と「肚を据えた自信」がある。

 かっての剣豪たちの剣禅一致の「止心」を超えた「無心」「無我」の境地であろうか。
 将棋に限らず、大一番の7番勝負で、3連敗後の4連勝と大勝負を制する逆転の勝利がある。これは肚を決めた者が、無我の境地に立ち、相手の自滅を誘発する勝負の要諦であるのかもしれない。

 
 将棋とは違った意味で、医学界には、「鬼手仏心」という言葉がある。広辞苑によれば、「外科手術は体を切り開き鬼のように残酷に見えるが、患者を救いたい仏のような慈悲心に基づいていること」だという。


 8月末の総選挙は、日本の将来を決する政権選択の大勝負である。有権者は、まさに「鬼手仏心」の心を持って選択の責務を果たしたい。



Youtube  動画再生 あの人に会いたい。







参考図書

勝負 (中公文庫)
勝負 (中公文庫)
おすすめ平均
stars座右の書
stars稀代の勝負師が人生を語る
stars今日流行る浅薄な自己啓発本を一蹴する、豪快至極な一冊。
starsいわゆる升田節なんですね~
starsこれがホントの名著だ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



名人に香車を引いた男―升田幸三自伝 (中公文庫)
名人に香車を引いた男―升田幸三自伝 (中公文庫)
おすすめ平均
starsGHQに香車を引いた男
starsどこまでが本当なのかわからんが、とにかく無類のおもしろさを持つ一冊。
starsとても楽しく心に残る自伝
stars面白すぎる自伝 巧みな語り口がぐぐーーっと読み手を引き込む
stars升田、最高!!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



[新装版]勝負のこころ
[新装版]勝負のこころ
PHP研究所 2009-01-20
売り上げランキング : 153461


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



100年インタビュー 羽生善治 [DVD]
100年インタビュー 羽生善治 [DVD]
NHKエンタープライズ 2009-02-27
売り上げランキング : 6307

おすすめ平均 star
star例えが上手い
star"羽生節"を映像で楽しめる。「才能="継続すること"」は名言です。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools






nice!(77)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 77

コメント 17

駅員3

子供の頃は、よく将棋を指したのですが、最近将棋を指す機会がまったくありません。
「鬼手仏心」というのは、初めて聞きましたが、なるほどその通りですね。
国民一人ひとりがその心を持って今度の選挙に投票したいものです。
by 駅員3 (2009-08-26 14:59) 

SilverMac

大勝だけは避けたいですね。
by SilverMac (2009-08-26 15:51) 

yakko

日本のこれから・・・が不安です・・・(-。-;)
by yakko (2009-08-26 16:43) 

nyankome

仲のよい同僚が将棋ファンなのでよく聞かされています。
by nyankome (2009-08-26 21:29) 

にすけん

 仕事でも、昔は『いや、ちょっと待て、ここは動くな』のような戦法があったと記憶しております。
 いつ頃からか、今あったらあるぶんだけ食い尽くせ、取れる相手から取れるだけ取れ、といった餓鬼道が正当化され、一般化してきました。
 その結果と思えば、この惨状も然りといったところでしょうか。
by にすけん (2009-08-26 23:00) 

palette

将棋のことはよくわかりませんが、人生で行き詰まった時に、「相手まかせ」の妙手のことを思い出す事にします。下手にじたばたと動き回るよりも、結局良い道をえらぶことができそうですね。
by palette (2009-08-26 23:06) 

やまがたん

総選挙はどうなるのでしょう・・・
自民は前回の圧勝でやりたい放題でした・・・
今度民主がそうなったら・・・・ちょっと心配です
ご訪問ありがとうございます^^
( ゚∀゚)o彡°ポチっと☆オウエンオウエン☆
by やまがたん (2009-08-27 06:29) 

pandan

将棋のルール覚えられないです。

by pandan (2009-08-27 07:22) 

ake_i

「相手まかせ」→「人間心理を突いた相当深い読み」
これが出来る人間は、勝負に強い人でしょうね。
人間社会、そして、どのような仕事でも、どこかで「相手まかせ」が出来る。自分の貫く道、そこには自分を一旦どこかに浮遊させる術も必要なのでしょう。
政治。弱い立場の人間は教育に対して援助するのも、自分の生活で精一杯の人間も沢山いるということ、このことを政治家として生きている人に分かってほしいです。
今の政治は平等という言葉からは程遠い・・・と思います。
弱いものというのは子供や老人だけではない、ということ。
どこか狭いものの見方、どうにかならないものでしょうかね。
by ake_i (2009-08-27 08:03) 

吉之輔

こんにちは、朝、急用が出来ました。
ご訪問&ナイス有り難う。此からも宜しくお付き合い下さいね。
先ずはお礼まで。
by 吉之輔 (2009-08-27 16:52) 

yuwamama

心して臨みます。
by yuwamama (2009-08-27 17:52) 

y-tanaka

ご訪問ありがとうございます、
アンプは真空管でなくでトランジスタです
(LUXが作った初期のトランジスタです)

将棋・マージャン出来る人は羨ましいです
私は、頭がこんがらがって無理です。
by y-tanaka (2009-08-27 18:05) 

mimimomo

こんばんは^^
将棋界や医学界のような世界と、今の世の中
浮遊している人間の質が違いすぎている気がします。
相手任せ、鬼手仏心 足下を掬われそうです。
選挙には行きますが、一票を投じるような人物が見当たりません。
by mimimomo (2009-08-27 19:34) 

Far-East

ご訪問ありがとうございます。
「あの人に会いたい」は
文庫本で出ているので持っていまして
テレビでも時々放送を観ています。
youtubeにあるとは気が付きませんでした。
三島由紀夫の放送が観たかったので
探したらありました。明日ゆっくり観てみます。
将棋のこととずれてしまって失礼しました。
by Far-East (2009-08-27 23:42) 

jinn

そういえば、以前、羽生さんはご近所に住んでました。
一度も見かける事がなかったのが残念です。
by jinn (2009-08-28 00:27) 

たかれろ

先の先を読む・・・ どんな分野でも必要なコトですね^^b
by たかれろ (2009-08-28 20:07) 

春分

既得権益者はそうたやすく変わらないでしょう。
荒療治が必要なのでしょう。
流れ弾に当たって無駄死にしそうです。
by 春分 (2009-08-30 08:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。