SSブログ

気配りは「木くばり」か [社会]



気配りは「木くばり」か

宮本武蔵は、気配りを、「木くばり」という。

希代の宮大工、西岡常一は「木のことは木に聞け」と言った。木の命、木の心を知りぬいた男の言葉だ。

法隆寺が、千年の風雪に耐えたのも千年生きた木と木組みの成せる技だという。

曲った癖のある木は、千年後にどう変化するか、を見据えて適材適所に使うことで、その役割を引き出す。

大工の棟梁には、この木と木の配置に対する「木くばり」が欠かせない、というのが、武蔵流の「気くばり」なのだ。

一国のリーダーたるもの、この木くばりの出来る配置を冷徹に見極めなばならない。選ぶわれわれの側も、世界と向き合い、こうしたリーダーの資質を多く兼ね備えた人物を見抜く研鑽も必要かもしれない。


参考図書

剣と禅のこころ (新潮新書)剣と禅のこころ (新潮新書)
佐江 衆一

新潮社 2006-10-14
売り上げランキング : 329031

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 何故かジャズ されどジャズ

ワルツ・フォー・デビイ~ビル・エヴァンスに捧ぐ
ワルツ・フォー・デビイ~ビル・エヴァンスに捧ぐチック・コリア エディ・ゴメス アイアート・モレイラ

UNIVERSAL CLASSICS(P)(M) 2007-11-14
売り上げランキング : 64800

おすすめ平均 star
starアイアート・モレイラのボーカルアルバム?
starチックが弾く『ワルツ・フォー・デビー』だけでも聴くに充分に値する
star全てにおいて満足です

Amazonで詳しく見る
by G-Tools









nice!(48)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 48

コメント 9

U3

西岡常一棟梁は木を見る目があったけれども、木は手入れ無しにはいくら檜といえども早々と朽ちてしまう。法隆寺には木を理解していなかった昔の宮大工の補修の跡が無惨に残されている。特に中門の一部の柱はかわいそうなくらいである。
by U3 (2009-03-14 14:06) 

mimimomo

こんにちは^^
リーダーの資質を備えた人を見抜く・・・大事なことですね~
しかし・・・今度千葉県知事選があるのですが、
いるかしらそんな人~(’、‘?
by mimimomo (2009-03-14 14:26) 

SilverMac

澱んだ自民、日教組や世界の一員を自覚しない輩のいる民主、いずれにも国を任せられませんね。
by SilverMac (2009-03-14 14:33) 

tanaka-ma3

山の北側に育った木は家の北側に使え、と聞いたことがあります。
by tanaka-ma3 (2009-03-14 15:11) 

風子

そうなんですね。
検索してみました。(^^♪
宮本武蔵の五輪書に有るのですね。
適材適所に配することのできる人物が居るでしょうか。
期待したいですね。^^
by 風子 (2009-03-14 15:33) 

yakko

気配りは「木くばり」ですか〜 納得です(^。^)
by yakko (2009-03-14 17:22) 

STEALTH

いつも御訪問ありがとうございます。ヒトの配置、モノの配置、カネの配置、情報の配置・・・・。経営にはまずはそれぞれの配置が大事だそうです。
そして自らの立ち位置を見誤らない。それが大事なのかもしれません。
おかしいのをよく見ます。おかしいことに気づかないのが尚更おかしいことにさえ気づかない。
木くばり、学んだほうがいいでしょうね。
by STEALTH (2009-03-14 20:47) 

お茶屋

木くばり、勉強になりました!
by お茶屋 (2009-03-15 00:35) 

せつこ

ほーーーなるほどね!
by せつこ (2009-03-15 17:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。