SSブログ

「世界最後の日」のシナリオ [環境]




 画像をクリックすると拡大します。


 『世界の淡水の約70%は南極に蓄えられている。南極やグリーンランドの氷床が失われれば、海面が何メートルも上昇する状態に拍車が掛かり、多くの人が住むデルタ地帯や低海抜諸国が海面下に沈み、危険な暴風雨が増加するだろう』 (AFPBB ニュース)

 アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロ山の万年雪が、温暖化のため、この100年で80%が解け、15年以内には消滅であろうという。

 かってこの地球上に存在した文明、国家が忽然と姿を消した。概ねその原因は環境破壊、森林破壊で有るといわれている。

 イースター島、マヤ文明等、環境、森林破壊の対応と修復がなされぬまま、気の遠くなる年月を経て崩壊した。

 自然界に厳然と存在する「エントロピー増大の法則」がある。この延長線上にあるのが、「世界は秩序あるものから無秩序へ向かう」という法則である。

 整然と整理された部屋も、かたずけずに使えば雑然としてくる。管理をせず放置すれば、整然とした部屋は崩壊する。

 自然界も同様に、循環、再生の管理を必要としている。放置すれば、この地球温暖化は止まらない。


 化石燃料を使わず、徒歩とカヌーで地球を一周した関野 吉晴氏は、原住民は、大地のエネルギーを使わないように、必要以上に大きな家は建てない、という。

 人間存在そのものが、環境汚染の元凶であることを忘れてはならない。幸い日本人は、「知足」の知恵を持つ民族である。先人たちの知恵が森林伐採を救った。

 やるべきことはひとつ、身の丈で生き、自然の循環、再生に奉仕をすることではなかろうか。

 人はみな大地の上に立っている。

 しかしである。太陽の恵みや、他者の支えによって、人が立っていられる、ということに気づいて欲しい。

 その気づきに目覚めるとき、人も地球の明日も明るく輝くに違いない。

参考図書

グレートジャーニー「原住民」の知恵 (知恵の森文庫)
グレートジャーニー「原住民」の知恵 (知恵の森文庫)関野 吉晴

おすすめ平均
stars本当に知恵があるのは誰なんだろう

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



グレートジャーニー―地球を這う〈1〉南米~アラスカ篇 (ちくま新書)
グレートジャーニー―地球を這う〈1〉南米~アラスカ篇 (ちくま新書)関野 吉晴

おすすめ平均
stars物質社会に溺れる僕ら現代人への警鐘
starsクールな人柄が感じられた。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools









nice!(44)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 44

コメント 13

斗夢

グローバル化もいいですが、もっと日本の歴史、世界の歴史を
勉強したいと思っています。
日本の捕鯨船を追っている何とかという団体、
温暖化にどんどん抗議し、ニュースとなって貰いたいです。
by 斗夢 (2009-02-28 06:10) 

kelly

我々の住む地球はいったい何処へ向かって行ってるんでしょう。
過去も含め、我々が行ってきた罪の結果として、終焉を迎えるのであれば、受け入れるしかないのでしょうか?
しかし、このまま我々の犯した罪を償うなうことなく、何もしないことの方が罪なのかも、、、
我々は破壊以外に、再生の可能性も持ち合わせているのでは、、、、
by kelly (2009-02-28 09:47) 

kotarobs

まずは一人一人が、環境問題を理解し、考え、そして身近なところから行動することが必要なのでしょうね。
ボーイスカウトでも、スカウト達に積極的に環境教育を行っています。
by kotarobs (2009-02-28 09:48) 

yakko

便利さを追求して、いましっぺ返しでしょうか〜
by yakko (2009-02-28 09:50) 

侘び助

これだけの事が解っていながら
破滅の道を選択・・・
見上げれば美しい青空の彼方も塵だらけ・・・
何時かは地球も塵となる日が
by 侘び助 (2009-02-28 10:19) 

SilverMac

ゴア氏の「不都合な真実」は説得力がありました。
by SilverMac (2009-02-28 14:55) 

tanaka-ma3

人は地球に生かされてると認識せねば。
by tanaka-ma3 (2009-02-28 15:19) 

aya

人間って自分の生活圏以外は、人事と感じるんですね。
飛行機で下界を見て思いました。 自分の行動範囲って
家から仕事場、その円周の限られた範囲しか日常使ってない
動いていない。だとするとこの上空から見る 一目で見渡せる
範囲かと。なんてちっぽけなのか・・・グローバルで考えられる
人は凄いと思う、少しでもそうならなければ(*^-^)
by aya (2009-02-28 22:38) 

香雪蘭

人類の英知が便利さに惑わされている結果、
こうして環境破壊を招いているように思えるんです。
by 香雪蘭 (2009-03-01 16:42) 

toto

人類は同じ過ちを繰り返しているんですね。日常でも同じ過ちを繰り返しているので、結局は同じなのかも。そのサイクル時間と規模は比例するんですかね。進化してると思っているけど長いサイクルでは基本的には進化していないのかも?
by toto (2009-03-01 18:35) 

ゆき

一時話題になったブッシュマンは、ダチョウの卵を見つけても根こそぎ取り去る事はせず、食べる分だけ頂くそうです。
昔、キューピーがピーターラビットを使ったCMで「本当に賢いウサギは必要な分の野菜しか取らない」とかなんとか言う台詞があったんですけど、ホントに賢い生き物であれば、『太陽の恵みや、他者の支えによって、・・・』ということに気付けるはず。
他者より多くを得ようとする行為は、実は人間だけなんじゃないかな。


by ゆき (2009-03-01 21:27) 

Keiko

>やるべきことはひとつ、身の丈で生き、自然の循環、
>再生に奉仕をすることではなかろうか。

この言葉、とっても心に響きます。
by Keiko (2009-03-03 18:14) 

STEALTH

アフリカでは・・・
この星・地球は自分たちの先祖から受け継いだものではなく、自分たちの子供や孫から借り受けたものだ。だからそのまま渡さねばならない。
そんな言い方をするそうですね。
by STEALTH (2009-03-05 23:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。