SSブログ

耐える力 [社会]

 「人が時代を作り、時代が人を作る」 佐藤愛子氏が、
文芸春秋に寄せたエッセイである。

 しごと なされよ

 きりきりしゃん と
 
 かけたたすき  の

 きれる ほど

 村外れの水車小屋の番人である五一じいさんは、機嫌
よく歌を歌いながら一日中働いている。

 愛子氏が学んだ、小学校2年の教科書に載った「五一
じいさん」は、唱歌にもなって、皆で合唱したという。

 きりきりしゃん と仕事をする、働くことの美徳が子供たち
に染み込んでいった。

 「日本女性は、我慢強いことは世界一です、出産のとき
日本女性はどんなに苦しくても決して泣かない」 と先生
は言った、という。
 
 私の父(佐藤紅録氏)は、

 「強いということは、誇りを持っているという事だ」 

 「人として誇りのない奴がグウタラになる」 

 「カネカネという奴は下司野郎だ」

  と言った、という。

 こうしてある時代の日本人の基礎が作られていった。

 それが良いとか悪いとかをここでいうつもりはない。

 しかし、国破れ、どん底から奇跡の経済成長を遂げたのは、
こうした努力勤勉、忍耐、克己の精神が染み込んでいたから
ではないだろうか。

 苦しい時は遠慮せずに泣けばいい。

 無理に我慢しているとプッツンする。

 苦しい時に泣かないのは、無駄な我慢だという。

 今はそういう。

 しかし、愛子氏は言う。

 我慢に無駄はない。たとえ理屈に通らぬ我慢であっても、
だ。なぜなら、それによって鍛えられて身につく精神力が
有るからだ。それが生きていく上でモノをいう。

 世の中、理不尽や、不如意が満ち満ちている。闘うにも
闘えない場合がある。地震や旱魃などの自然現象だ。

 坑いようのない病気や死別だ。その時にモノを言うのが
「耐える力」ではないのか。

 (文芸春秋 SPECIAL より抜粋)

 耐震偽装、食品偽装、何と教員採用汚職まで、偽装が
万延する。汗を流さず手抜きをする、ズルをする。我慢や
辛抱を嫌う。


 日本人が持っていた高い倫理観、忍耐力が揺らいでいる。

 軸足を失ったコマは回ることが出来ない。

 きりきりしゃん、 と仕事をして、先人たちが流してきた汗の
結晶に応えねば申し訳が立たないであろうに。






  
冬子の兵法 愛子の忍法 (文春文庫)
冬子の兵法 愛子の忍法 (文春文庫)上坂 冬子

文藝春秋 2004-09
売り上げランキング : 82472

おすすめ平均 star
starこれは楽しい
starいずれ行く道に、ほのかな灯り…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





ブルース・オン・バッハ(完全生産限定盤)
ブルース・オン・バッハ(完全生産限定盤)モダン・ジャズ・カルテット

ワーナーミュージック・ジャパン 2005-12-07
売り上げランキング : 182345


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 
nice!(43)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 43

コメント 16

STEALTH

教員採用の不正の報を聞いて、ふと考えてしまいました。
カネを払ってまで就きたい職業ってあるのか?
カネを払ってまで自分の子供を就かせたい仕事があるのか?
私には両方ないですね。
カネ払ってでも行きたい場所や食べたいものは沢山あるんですけどねー。


by STEALTH (2008-07-08 11:34) 

侘び助

いつも心に残る、メッセージです。
by 侘び助 (2008-07-08 14:09) 

wine

『きりきりしゃん』
明治生まれの祖母を思い出しました。
by wine (2008-07-08 14:27) 

風子

高潔とか忍耐とかもう死語なのですね。

by 風子 (2008-07-08 15:28) 

echo

きりきりしゃんと! いい言葉ですね。
by echo (2008-07-08 17:19) 

こうちゃん

「歌は世につれ、世は歌につれるほど、
甘くないと」・・・・・^^*
by こうちゃん (2008-07-08 18:58) 

よしあき・ギャラリー

忍耐の基準がないだけに、難しい問題ですね。
時代はどんどん動いています。
人に迷惑をかけない、人のふり見てわがふり直せ、私の世代は、父母からこのように教わったものです。
by よしあき・ギャラリー (2008-07-08 18:58) 

janvierm

子供の頃は大人になれば、好きな物をたくさん買えて・・・とか今の我慢から脱出出来ると夢見てましたが( -`Д´-;A)

実際この歳になってそんな些細な我慢を我慢やと思ってた自分が愛しいと思えるぐらい我慢しっぱなしの日々を送ってます;;;;;

しかし、本当に気づかないうちに、精神を鍛えられてたんやなぁ~;;;ってたまに気づかされることがありますねw
by janvierm (2008-07-08 19:51) 

みるう

私もそう思います。
by みるう (2008-07-08 21:11) 

yamagatn

最近の若者だけではないですが
忍耐力が弱くなってきている気がします
by yamagatn (2008-07-09 07:06) 

にすけん

 おっしゃる通りだと思います。
 そこを修正する方法論を、ぼんやりながらも確立できないものかと考えるのですが、やはり難しいものですね。
by にすけん (2008-07-09 10:12) 

yakko

「軸足を失ったコマは回ることが出来ない。」
良い言葉ですね。人間も一本芯が通っていなくては。
by yakko (2008-07-09 14:18) 

吉之輔

解るような気がします。しっかり読んで
これからの生き方の糧にさせて頂きます。
by 吉之輔 (2008-07-09 16:30) 

ゆきぽん

お金。
無いと困る。
もちろん、困る。
でもありすぎても厄介。
でも。
ありすぎて困ってみてーもんだ・・・
by ゆきぽん (2008-07-09 19:47) 

Keiko

日本人が思う日本人らしさ、
そういう安心感って少しずつ積み上げたものだと思う。
でも、それを壊しているのも日本人なのだよな。
それを目にした時にどう感じる人になっていくか、
選ぶのは自分の心、考えさせられるな。
by Keiko (2008-07-10 09:29) 

mimimomo

この文章、何も言うことありません。わたくしがいつも思っていることが、この通りのことです・・・
ただ最近、もう何か言うのも億劫になるほど荒んでいますね~日本は。
by mimimomo (2008-07-10 19:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今日のシャレ?正直とは ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。